自作 ジャンパー線に関する情報まとめ

  • 自作 セーターコンソール

    パーツレビュー

    自作 セーターコンソール

    とりあえず物入れがほしかったのとシガーぢゃなくてスイッチ追加したかったのでつくりました(*^o^)/\(^-^*)前の部分はスイッチと電圧計です(*^o^)/\(^-^*)

  • ハイドラ同好会 神奈川オフ第二回目

    ブログ

    ハイドラ同好会 神奈川オフ第二回目

    神奈川オフ会2回目という事で、今回も多くの方々が参加。クリスマス前でお忙しい中、スタッフの皆さんもご尽力頂き、楽しいオフ会となりました!今回はいつもと違って自己紹介と一緒にお車も紹介をしました!以下 ...

  • 自作

    パーツレビュー

    自作

    ※追記有り●以前、車載水温計のリニア化改造をみんカラ他ネット情報を頼りに施し、その都度(①ジャンパー線・②抵抗(各種)の接続)メーター振り切り状態になってしまった為、メーター自体の破損が可能性として ...

  • ブログ

    BIOS アップデート失敗 自力復旧 その1

     最近巷では平成26年4月でXPのサポート終了のニュース等が目に付くようになりました。そんな中、実家のおやじから電話がかかってきて「えらいこっちゃ!来年でパソコン使えなくなるんか?何とかしてくれ!」 ...

  • 光軸調整(レベライザーリセット)

    整備手帳

    光軸調整(レベライザーリセット)

    とある事情で足をノーマル戻しにしたので、車高があがり、光軸が狂ってしまったのでオートレベライザーをリセットします。←とは逆ですねw意外とこの方法、知ってる人と知らない人の差が激しい気がしたのでUPし ...

  • 自作LEDテープ電源ソケット

    整備手帳

    自作LEDテープ電源ソケット

    LEDテープの接続用コネクタにスズメッキ線(ジャンパー線)を挿入します♪手前を1ピンとすると・・・1ピン・・・+ライン2ピン・・・N.C (ノンコネクト 無接続)3ピン・・・-ライン4ピン・・・N. ...

  • ブログ

    お手入れ。

     2年と6ヶ月目のウォレットを少しお手入れしました。ほつれてきた縫い目の補修とジャンパーホックが弱ってきたので打ち直しました。オイルを塗りこんで艶が増しました。  ...

  • 【C26】純正ステアリングスイッチでナビを操作する①

    整備手帳

    【C26】純正ステアリングスイッチでナビを操作する①

    構想8ヶ月!!!!失敗を経て~やっと完成しましたのでアップします。前回、ステアリングスイッチ部分をLEDで光るようにし↓http://minkara.carview.co.jp/userid/177 ...

  • 自作タブレットホルダー

    ブログ

    自作タブレットホルダー

    市販品タブレットホルダーをネットで探していましたがやっぱりコレといったものは見当たりません。やっぱ自分で作るしかねーっていうことでいろいろググってみるとブックエンドを流用した方がおられてマネしてみま ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。