ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
長野県下諏訪町にある、奇妙な石仏を観てきました。川っ端にある田んぼの真ん中に鎮座する石仏。なんともユーモラスなこちら、あの岡本太郎氏も絶賛したそうな。_(^^;)ゞ
長野県は数が多いため「長野県編」と「長野県の城編」、「長野県の寺社仏閣編」に分けます。こちらは「長野県編」です。「長野県の城編」はこちらを参照。「長野県の寺社仏閣編」はこちらを参照。宿場町 御代田町 ...
万治の石仏は、長野県下諏訪町奥山田、諏訪大社下社春宮の西を流れる砥川対岸の道を150mほど入ったところにあります。これは日本の阿弥陀仏なのです。決してモアイの像ではありません。 長野県諏訪郡下諏訪町 ...
今日は快晴。午前中は自宅→秋宮→中山道→春宮→万治の石仏→自宅のルートで散歩しました。長めの休憩したりして、3時間かけて回りました。
諏訪大社傍の万治の石仏。ユニークですね。諏訪大社にて。神域ですね、静謐な雰囲気でした。中仙道にて。紅葉が映えます。美ヶ原にて。ビーナスラインにて。霧が峰にて。
遠路遙々高速を五時間かけて諏訪にきたぜ。お目当ての万治の石仏を見れて感無量であります。゚(゚´Д`゚)゚。
諏訪湖に近い下諏訪町の諏訪神社下社春宮の近くの川沿いにあります。自然石の胴体には印相の彫刻、そして頭部はユーモラスなお顔。首が伸びるとの伝説があったが実際は隙間に入った水が凍ることを凝り返してしだい ...
今日は仕事で諏訪大社春宮のすぐ近くへ時間があったので神社の中ってこんなに涼しい?ちょっとビックリ。万治の石仏
春宮の石碑鳥居春宮の大注連縄裏は、激しく工事中。春宮の御柱隣にあった浮島神社の祠というかお社川が流れてて、紅葉もなかなか万治の石仏岡本太郎が作ったらしい石碑どういった関係?
< 前へ| 21| 22| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[日産 セレナハイブリッド]リアワイパー調整
結ヒナパパ
544
[レクサス RC]レクサスケ ...
446
[ダイハツ タントファンクロ ...
376
【お散歩】秋ですね!影の長さ ...
1161