本州最北端の地に関する情報まとめ

  • みちのくひとり旅 ~下北半島編~

    フォトギャラリー

    みちのくひとり旅 ~下北半島編~

    2006/05/05尻屋崎付近早朝の尻屋崎付近です。画像では小さくて分かり難いのですが、風力発電の風車が何基も並んでいます。2006/05/05同じく尻屋崎付近もう少し近くで撮ってみました。この後、 ...

  • 550キロオーバー!!

    ブログ

    550キロオーバー!!

    タイトルだけだと「なんのこっちゃ?」って思いますねwこれは本日の出張の総走行距離のことなんです!しかも日帰り出張では恐らく最高記録ではなかろうか…( *`ω´)目的地は富山県富山市で、片道 ...

  • ブログ

    本州最北端の地へ

    ぶらりと大間崎へ。地図だと近く感じたけど、やはり本州最北端の地は遠かった(泣)盛岡市から下道で往復650㌔。いくつも峠越えしてヘトヘト(笑)マグロ丼は高かったので三色丼にしました。夕暮れの峠道ではお ...

  • 東北行2015秋 参

    フォトギャラリー

    東北行2015秋 参

    姉吉漁港とどヶ﨑・本州最東端へ徒歩にて行くのに車を駐車した港奥まった入江にも波が来襲していました。大間崎本州最北端の地ほんと 遠かった!朝もや上小阿仁村 R285沿い秋田県下でした。羽越本線ちょうど ...

  • 百名道  みちのく一人旅~ (^^)/  その3

    ブログ

    百名道  みちのく一人旅~ (^^)/  その3

    9月20日 ホテルから見える早朝の青森湾は、不安定な天気の様子。津軽海峡フェリーは、もう動いています。名古屋から青森まで、二日間で既に1000Km以上走っています~ (^^)/今日はまず百名道 01 ...

  • 爽秋の東北・下北半島ドライブ 0~1日目②

    ブログ

    爽秋の東北・下北半島ドライブ 0~1日目②

    爽秋の東北・下北半島ドライブ0~1日目②12:45 本州最北端大間崎に到達!ヴェルファイアでは初です(*^^)vそれにしても車が汚い(T_T)まぐろ一本釣の町 おおまここ本州最北端の地こんなにも北海 ...

  • TASM☆青森まったりツーリング ※画像80枚・超長文です^^;

    ブログ

    TASM☆青森まったりツーリング ※画像80枚・超長文です^^;

    8月最初の週末。TASMな面々で青森・下北半島へ♪集合場所の蓮田SAにて気付け薬を一飲み、まったりとはほど遠いペースで一気にバビューン。。東北支部長バシケンさんの待つ岩手山SAに予定より1時間も早く ...

  • 大畑線キハ85動態保存会

    ブログ

    大畑線キハ85動態保存会

    昨日は朝5時に起きて、本州最北端の地、下北半島の大畑へ飛行機+レンタカーによる日帰りの強行軍で行ってきました。【昨日(10月15日)の行程記録】羽田7:55(JAL1225)-三沢9:15マツダレン ...

  • 初上陸の山形と秋田~青森へ向かうハイドラ旅♪

    ブログ

    初上陸の山形と秋田~青森へ向かうハイドラ旅♪

    今回の青森県三沢基地への遠征では行きの道中は過去にできなかった観光も兼ねてのハイドラ旅としました。目的があって道中ハイドラを起動していてもCPを獲れるだけ回り、目的を達成したら終わりでした。でもせっ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ