ネオジムに関する情報まとめ

  • Z3イオンバランサーを少し内容変えてみました。

    ブログ

    Z3イオンバランサーを少し内容変えてみました。

    嫁号に取付ていた、激カンタムZ3イオンバランサー(リアクター)を少し中身の仕様変更をしてみました。(自己責任)大きなフェライトコアに2ターン巻きは取り止め、オービトロンフェライトコアにして1ターン巻 ...

  • 【ラゲッジルーム】もっと光を大作戦Part4【ワークライト】

    整備手帳

    【ラゲッジルーム】もっと光を大作戦Part4【ワークライト】

    「もっと光を大作戦」もフロント、後部座席、ラゲッジルームと3箇所のアップデートを先日終わらせることが出来て、他にやりたいところに移ろうとしましたが、ラゲッジルームが気になって、ならば「やり直そう」と ...

  • SALUDABLE ネオジム磁石 ステー

    パーツレビュー

    SALUDABLE ネオジム磁石 ステー

    ラゲッジルームに空いてる謎の穴🕳️そこにワークライトを取り付けるつもりでしたが「タップを切るのはハードル高いなぁー」と思って、あれこれ見てるとこちらのアイテム発見💡ただ取付部には不確定要素が盛り ...

  • エアバルブ放電改修

    整備手帳

    エアバルブ放電改修

    タイヤ交換に伴いエアバルブを交換(KYOEI 2S27A2Y)したことで、先日放電効果を狙って追加した歯付ワッシャーがネオジム磁石を入れたエアバルブキャップ抑えられなくなってしまいました。 根元まで ...

  • ブログ

    磁力の魔法

    いやあ、魔法のようなグッズを手に入れました。って、おそらくワタシが知らなかっただけで、昔からあったんでしょうが。クルマを大事にされている方には工具にこだわりを持っていらっしゃる方も多いんでしょうが、 ...

  • フィガロをコンパクトアンプ「JOYN」とスピーカー交換でサウンドアップ♪

    整備手帳

    フィガロをコンパクトアンプ「JOYN」とスピーカー交換でサウンドアップ♪

    日産フィガロの事例紹介です。フィガロは1991年から92年にかけて生産された4人乗りコンバーチブルタイプの車です。当時の日産自動車はバブル景気の波に乗って、かなりイケイケ状態で、シーマ、セドリック、 ...

  • PPE(PACIFIC RERFORMANCE ENGINEERING) 2010-2024 W/ ZF-8 SPEED HEAVY-DUTY CAST ALUMINUM TRANSMISSION PAN (Raw)

    パーツレビュー

    PPE(PACIFIC RERFORMANCE ENGINEERING) 2010-2024 W/ ZF-8 SPEED HEAVY-DUTY CAST ALUMINUM TRANSMISSION PAN (Raw)

    ATFをどうするか?結論を出せずにズルズルとODO 92640km来てしまい、「ATF替えるなら新車の早い段階から定期的に交換を」 とか、「走行距離が伸びてからATF交換するとミッションが壊れる」と ...

  • 鉄チンメッキバンパーとネオジム磁石

    整備手帳

    鉄チンメッキバンパーとネオジム磁石

    フィガロのフロントフェイスにはフォグランプはあまり似合わないと思い、夜間の長距離走行の時だけセットするフォグランプを考えた2分でセットも取り外しも出来るフィガロの頃にはなかった民生用のネオジム磁石! ...

  • ラジエーターファンカプラー&モーター交換

    整備手帳

    ラジエーターファンカプラー&モーター交換

    ガビガビになられた配線カプラーさん ガビガビにならはったモーターカプラーさん。 補修カプラーを準備 端子をカット 配線はズラしてカットしましょう。カットした端子で圧着してハンダして収縮チューブ テー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ