パッドセンサー 再利用に関する情報まとめ

  • サスペンション交換(F 側交換編)

    整備手帳

    サスペンション交換(F 側交換編)

    去年の始め位に購入してず〜っと寝かせていた中古のサスキットを取付けてみました。こちらが取付後の写真です。いや〜惚れ惚れですよ!!タイヤとフェンダーの間の隙間がちょうど良い下り具合(約-2cm位)チョ ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    リアブレーキパッドの残量警告(1200km)が出た後、ちょっと放置して、残走行距離走り切ったら、常になんらかの警告が出て、鬱陶しい状態に…。仕方なく、ブレーキパッド交換しました。 警告では、正規ディ ...

  • フロントブレーキローターとパッド交換その1

    整備手帳

    フロントブレーキローターとパッド交換その1

    現在66000Km走行でロータの段付きとパッド残3mmほどになったので交換します。 まずはセンターキャップ外しから。穴に合う太さのL字ヘキサレンチを使いました。 キャップが外れたらジャッキアップをし ...

  • Dixcel M type

    整備手帳

    Dixcel M type

    この車では初めてジャッキアップしたのですが、スポーツサスペンションが入っているためアンダークリアランスがかなり少なくご覧の通りジャッキがギリギリ入る高さでした。ジャッキパッドをボディ下側に付けている ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    ホイールをG025に変え、少しでも綺麗に保てればいいなと思い低ダストパッドに交換しました。まずはピンポンチでピンを奥に押し込み、抜きます。 ピンを抜くとスプリングが取れます。ピンとスプリングは新品に ...

  • ブレーキパッドを低ダストタイプへ交換

    整備手帳

    ブレーキパッドを低ダストタイプへ交換

    ヤフオクで走行5000kmのStolz超低ダストパッドをゲット。先週交換するつもりでしたが、まさかのパンダジャッキが潰れてしまったので日を改めてレンタルピット行ってDIYしてきました。 フロントから ...

  • ブレーキパッド ローター交換

    整備手帳

    ブレーキパッド ローター交換

    ローターが大分減ってきたので自分で交換ディクセルの6本スリットとパッドは低ダストのプレミアム 感触的にはタッチは柔らかくていいですね 効きもいい!ブレーキパッドセンサーは再利用しました 耳が出てき ...

  • RACINGLINE RP700 HIGH PERFORMANCE FRONT BRAKE PADS FOR VW/AUDI MQB EVO W/357MM BRAKES

    ブログ

    RACINGLINE RP700 HIGH PERFORMANCE FRONT BRAKE PADS FOR VW/AUDI MQB EVO W/357MM BRAKES

    usp価格Subtotal $252.71Shipping $51.30 ( FedEx international economy)Estimated Tax$0.00TOTAL $304.0 ...

  • ブレーキパッド交換&キャリパ、ローター塗装(リア)

    整備手帳

    ブレーキパッド交換&キャリパ、ローター塗装(リア)

    フロントと同様にリヤのブレーキパッドを交換します。ジャッキアップを行い、ホイールを外します。 フロントよりも小さいですが、複雑な形状です。パーキングブレーキ用のモータもあり、面倒です。 まずは、この ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。