ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
マフラーが3500回転まで抑えればうるさくないですが、家族で乗る際にしずかにしたかったのでサイレンサーを準備しました! 単管には必ずパイプにする時に出来る溶接跡がありますが、外側はキレイに処理されて ...
純正マフラー改が思った音が出なかった事と、溶接出来るようになったので、作ってみました!直管VTEC系の甲高い音が好きなので、高音吸収しちゃうタイコは無く、薄く、口径は小さめ、、、単管(スーパーライト ...
前回、純正マフラー改を作りましたが思ったような音にならなかった事と、せっかく溶接出来るようになって楽しいのでホームセンターの単管(スーパーライト700)でマフラーを自作しました! まずはフランジの確 ...
中間サイレンサに穴が空いてましたので、この際取ってしまえ〜と内径φ48.6mmの単管に変更しました。フロント側はそのままドンピシャ(入りはしない、カポッと嵌まる感じ··)、リア側 ...
マフラーに関しては試行錯誤の末、仕上げました。ベースは純正のフロントパイプの膨張管を切って太さの近いステンレスパイプと差し替え。もう一つのタイコ部は一度中身を確認する為、開胸手術を行い音量の調節を施 ...
チューニングショップ パワーコメリに行ったところいい感じの太さ、長さの単管が売っていたので買ってきました。ビニールハウス用の単管パイプですが、厚みも1mmくらいで内径も20mmくらいでめっちゃいいじ ...
インプがクラッチ交換から戻ってきたので、早速ジャッキアップ。←GW前半にやろうと思ってたんですけど車が戻ってこなかったんで作業ができなかったんですよね・・・(´・ω・`) という事で、今回 ...
仕事の休憩時間だけで作業していますので長丁場になりそうです🤣カッター内がメッキギラギラは好みではないのでマスキングして脱脂して耐熱塗料をスプレーしました👍 マフラー出口とカッター差込口がほぼ同径 ...
タイトルが間違っていると思われた方もいらっしゃると思いますが合ってますマフラーをサイド出しにしたかったのですが、先日センター出しのアルトを見て、センター出しにすることにしました マフラーを延長するマ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[三菱 ランサーエボリューションX]ドアバイザー ...
narukipapa
1080
[スズキ スイフトスポーツ] ...
1056
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
477
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
901