自作 グリップヒーターに関する情報まとめ

  • 自作 スロットルアシスト

    パーツレビュー

    自作 スロットルアシスト

    ヤキトンさんのパーツレビューを参考に アシストグリップをつけました。カインズホームの イレクター売り場でお目当てのものを入手。まず最初にグリップヒーター(ヤマハの初期のタイプ)につけてみようとしま ...

  • 猛暑日にC90カブ様の越冬対策

    整備手帳

    猛暑日にC90カブ様の越冬対策

     寒さが苦手なカブ主のジム爺は、19年前からC90カブ様にはハンドルカバーとグリップヒーターに風防をつけて寒さ対策をしてきました。 風防は冬季だけ旭風防のNo.66を使っていましたが、風防の下とレッ ...

  • ZX-25Rドレスアップカスタム

    フォトアルバム

    ZX-25Rドレスアップカスタム

    赤忍カスタム純正ステッカー剥がし、自作ステッカー、ハンドル【タレ角、絞り角軽減】(OVERRACING)、グリップヒーター(キジマ)、レバー、バーエンド(U-KANAYA)、エクステンションバー(E ...

  • 自作 キジマ製スロットル

    パーツレビュー

    自作 キジマ製スロットル

    純正グリップヒーター付いていて社外グリップ取り付け不可のため、ネットで購入。

  • フォグランプ取付

    整備手帳

    フォグランプ取付

    市販汎用品のフォグランプを純正相当の動作になるように取り付けました。 ツーリング中の急な豪雨に肝を冷やし、フォグランプを取り付けようと考えました。純正フォグランプってお高いですし、フロントサイドパイ ...

  • ドライブレコーダー「電源取り」の対策・手直し

    整備手帳

    ドライブレコーダー「電源取り」の対策・手直し

    私、前回、『「アストロトーラス」ドライブレコーダーの取付け』の整備手帳をアップしました。その最終工程で「はい、完成~!」と締めくくりました。しかし、分岐の電源コードで元電源を①「ユニバーサルステー」 ...

  • 自作 キジマパワー電源ユニット304-0539

    パーツレビュー

    自作 キジマパワー電源ユニット304-0539

    電源取り出しユニットとして有名な デイトナDユニットの 後出しキジマバージョンです後出しですから小型で 安価、最初からギボシ付きといいことだらけですここから ETC,ドラレコ、グリップヒーター、US ...

  • クラッチレバー交換(他車流用)

    整備手帳

    クラッチレバー交換(他車流用)

    カタナの不満点クラッチが重い!長時間運転して渋滞なんかにハマッて半クラ多用すると、手首から酷いと肩まで痺れてくる😱Ⅱ型のアシストスリッパークラッチに換装を検討していたが、YouTubeで良き情報発 ...

  • 自作 キジマ110タイプ3Pカプラー利用 電源分岐ハーネス

    パーツレビュー

    自作 キジマ110タイプ3Pカプラー利用 電源分岐ハーネス

    ハンドルの所にある電源をETCとグリップヒーター取付けの為に分岐させるハーネスを作りました。現在はETCのみですがそのうちグリップヒーターを付けようと思います。700円位で出来ました✌️

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。