自己融着テープに関する情報まとめ

  • 窓掃除からの工作📡

    ブログ

    窓掃除からの工作📡

    今日は我が集合住宅で行われる年2回の窓掃除の日🧹びしょ濡れにならぬよう毎回このスタイルでせっせと窓掃除するのですが、嫁さんから「やすこみたい」って言われてとっさに「ハイ〜」って言ってしまった…こん ...

  • エアーインテーク・パイプの応急修理~交換

    整備手帳

    エアーインテーク・パイプの応急修理~交換

    プラグ&イグニッション・コイルの交換作業中パイプを抜いたら・・・ バンド部分に裂け目発見!12年目なので経年劣化でしょうね 午前中に作業してたので直ぐに塗り工房に連絡しディーラーに発注!応急処置とし ...

  • XR1200X グリップエンド装着

    整備手帳

    XR1200X グリップエンド装着

    ネットで買ったグリップエンド国産車用22mmに自己融着テープ追加して装着完了👍😉グリップエンド分、ハンドルカットできる♪ハンドル幅が広いのよ(・_・;訂正・・右グリップエンドはアクセルと干渉して ...

  • インテーク周り色々

    整備手帳

    インテーク周り色々

    スロットル周りを清掃しようとエアクリを外したところ、フィルタがもげました。 ブローバイのパイプもお疲れ気味だったのでこいつも交換 エルボはホームセンターで売ってた銅管、グロメットはシボレー用?のを流 ...

  • ブログ

    ぶた鼻プロジェクト

    ヤバい!思い付いた。アルミ線にLEDくくりつけとけば、ぐにゃぐにゃ曲げてどうにでも配置できる。グリル網目に、結束バンドや自己融着テープで取り付け完了!あと、電源には、コンデンサー噛ませ、ポジション電 ...

  • USB電源の被覆をやり直し

    整備手帳

    USB電源の被覆をやり直し

    USB電源を作った時に巻いてから4年。ちょっとクタビレたブチルテープをEPDMテープで巻き直しました。1ヶ月経たずしてボロボロです。おそらくEPDM自体は安定した材料で、問題は引き伸ばして使うことに ...

  • Generic シリコン自己融着テープ

    パーツレビュー

    Generic シリコン自己融着テープ

    期待しすぎたDAISOの自己融着テープのショックから立ち直りました。材質はブチルでもEPDMでもなくシリコン。箱にはその優秀な特性が記述されています。期待しますが、前例があるので取り敢えず、☆3個。 ...

  • 再び(三たび?)ステアリング交換

    整備手帳

    再び(三たび?)ステアリング交換

    先日、車検なので純正のステアリングに戻してましたが、本日再び社外ステアリングに交換します。尚、エアバッグには配線していないので、いきなり取り外し。下記参照。https://minkara.carvi ...

  • フロント足回りの帯電量調整

    整備手帳

    フロント足回りの帯電量調整

    リアクターやパワーブースターを装着した事により、これまで乗り心地向上に役立ってくれていたシリコーンチューブ(エンジェルリング・スパーク)やシリコーン自己融着テープの効果が強くなり過ぎて、足回りがかな ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。