• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

フロント足回りの帯電量調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアクターやパワーブースターを装着した事により、これまで乗り心地向上に役立ってくれていたシリコーンチューブ(エンジェルリング・スパーク)やシリコーン自己融着テープの効果が強くなり過ぎて、足回りがかなり柔らかく感じられる様になり、街乗りレベルでもフワフワして落ち着かないので、思い切って撤去する事にしました!
2
まずは施工前の帯電量計測です。
※フロント運転席側での計測です。

シーズン的に湿度が高めになってきたせいか、以前計測した際より帯電量が減少し−0.5kvとなっていました。
3
スプリング下段のシリコーン自己融着テープとその中にあったエンジェルリング・スパークを撤去しました。
※上段のポリエチレンチューブは様子見でそのまま残置としています。

因みに自己融着テープはハサミで切れ目を入れないと剥がれないくらいしっかりと固定されていました!

撤去後の帯電量は−0.1kvまで減少しました。
4
フロント助手席側の施工前計測です。

施工した当日は風が強かったせいなのか、風上になるこちら側は+0.0kvという帯電量となっていました…。
5
助手席側のシリコーン自己融着テープ及びエンジェルリング・スパーク撤去後の計測値です。

表示上は−0.0kvとなり、運転席側とほぼ同じ値になりましたね。

施工後の試走では乗り心地のフワフワ感が消えて、路面の段差を乗り越えてもしなやかさが強調されてしっとり感が復活しました。

リアクター系を次々と装着していく中で、気づかない間に乗り心地が柔らかくなり過ぎていた様です💦

シリコーン自体はマイナス帯電要素があり、除電効果が高い素材ですが、リアクター装着後はバランス調整が必要な事を再認識した一件でした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECUアーシング強化

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

黒樹脂パーツ保護等々

難易度:

梅雨前に

難易度:

ひさしぶりの泡泡洗車

難易度:

簡易パワーテープ装着(その1 フロントストラット編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 14:51
こんにちは~☺️
新しい施工をするとちょいちょいバランスが変わりますね。あとは走ることでバランスも変化しますので、に2週間ほど経過観察してもらってバランス確認をして頂けたらと思います😉
コメントへの返答
2024年5月15日 15:08
コッペパパさん、こんにちは。

除電施工って結構デリケートですよね~。
明日長距離走行予定なので経過観察したいと思います!
2024年5月15日 21:05
たかbouさん、こんばんは~。

リアクター付けても乗り心地の微調整されたのですね。
私もポリエチレンチューブで微調整しました。とは言っても一旦撤去後に再取り付けしたのですが(汗)。
汚れに強いからなのか効果の持続性は良いですね。

走行中の疲労感は激減出来ましたが、タイヤ空気圧の上げ過ぎで揺れが多くなってしまいました(笑)。
長距離移動、ご安全に☺
コメントへの返答
2024年5月15日 21:15
aki(^^)vさん、こんばんは!

リアクター関係を諸々装着したら、気が付かないうちに乗り心地が柔らかくなり過ぎました💦
スバル車は足が命なのに、昔のアメ車っぽくなってしまって…。

シリコーンでは効果が強すぎなので、ポリエチレンがちょうど良さそうですね!
空気圧のベストバランスはこれから模索しようと思います。

明日は長距離走行楽しみます!

プロフィール

「@オレスター さん、こんにちは。

スープに絡んだ縮れ麺、良かったですよ〜。
結構ボリュームがあったので、午後の業務に支障が💦」
何シテル?   06/08 16:20
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation