CTEK バッテリー充電器に関する情報まとめ

  • バッテリ充電器

    ブログ

    バッテリ充電器

    先日ミニのバッテリが上がったブログで寿さんが教えてくださったのが、常時接続しておくタイプの充電器。CTEKっていうのを勧めていただいたんですが、アマゾンで見たら結構いいお値段。(^^;一応ミニは社長 ...

  • バッテリー充電器

    ブログ

    バッテリー充電器

    バッテリー充電器を使ってみました。CTEK シーテック US7002です。(Amazonで送料込み12850円)優秀でコストパフォーマンスが良いという評判です。評判通り、小型軽量で使いやすかったです ...

  • ブログ

    マカンとバッテリー充電器

    昨日のマカンのバッテリー充電の続きです。バッテリーの充電器は「CTEK Multi US 7002 12V Battery Charger」です。シガーライターが常時通電の車の場合は、オプションの「 ...

  • バッテリー充電器を導入!

    ブログ

    バッテリー充電器を導入!

    平日にCaymanになかなか乗れない環境から、ここ最近メーターの電圧表示が気になって気になって・・・(笑)みん友さんの助言もあり、PCの営業担当氏に相談したところお勧めということもあり、バッテリー充 ...

  • 売れてます♪ バッテリーの状態を監視するCTEK(シーテック)カーバッテリー充電器!

    ブログ

    売れてます♪ バッテリーの状態を監視するCTEK(シーテック)カーバッテリー充電器!

    週末は電池切れ中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、先進機能満載のバッテリー充電器をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。ただ充電するだけでは ...

  • バッテリー充電器が欲しい…。 ってまた?(笑)

    ブログ

    バッテリー充電器が欲しい…。 ってまた?(笑)

    BAL No.1734の電流電圧を測定していたら、もう一個欲しくなりました。 別にNo.1734に不満がある訳じゃないのですが(値段を考えたら充分ですし)世界一賢い充電器が謳い文句のスウェーデンのC ...

  • バッテリー充電器(BAL No.1734) その後

    ブログ

    バッテリー充電器(BAL No.1734) その後

    今回はJB5に充電してみました。 ってか本来はチョイ乗りばかりのこの車用に買った充電器です。 充電前の電圧は12.57V。(バッテリーはエネオス VFS)繋いで見ていましたが今回は10分程でそして前 ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    下記写真のアラートが出ました。ディーラーに電話したところ、サブバッテリーの電圧低下によるアイドリングストップ機能不全の可能性が高いとのこと。走行26,000km、真冬に2週間放置とかザラなので、小さ ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    CTEKのバッテリーチャージャー🔋以前お披露目したと思っていましたが、まだしていなかった様で、今更ですがお披露目します。最近プリウスに余り乗る機会が無いため、バッテリーも弱ってきて駐車中の監視がで ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。