NM Engineering Rear Sway Barに関する情報まとめ

  • ISHIKAWA ENGINEERING nm REAR SWAY BAR LINKS

    パーツレビュー

    ISHIKAWA ENGINEERING nm REAR SWAY BAR LINKS

    MINIはリアの車高を落とすとスタビが万歳状態になるので、それを解消するアイテムとしてこちらを導入しました。ビルシュタインを入れてから、純正より路面追従性はとてもよくなったように感じていましたが、特 ...

  • NM Engineering NM Engineering REAR SWAY BAR LINKS

    パーツレビュー

    NM Engineering NM Engineering REAR SWAY BAR LINKS

    イシカワエンジニアリングさんでスタビリンクを取り付け。鈍感なので体感薄いです。。

  • NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    パーツレビュー

    NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    KW導入後1年越しで今さらジロー的にスタビリンクを入れ替え。75 PERFORMANCEのとどっちにしようかと違いを聞いてこっちに。大きめの段差超えるときがやっぱりわかりやすいかなぁ。収まりが良いと ...

  • NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    パーツレビュー

    NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    車高を下げた車のスタビライザーの位置の適正に戻すパーツとのことですが、私には仕組みはわかりません。装着してもらってお店を出てすぐにサスペンションの突き上げがマイルドになったと感じました。いつも通る道 ...

  • NM Engineering Rear Sway Bar (スタビライザー)

    パーツレビュー

    NM Engineering Rear Sway Bar (スタビライザー)

    NM EngineeringのRear Sway Bar(スタビライザー)を装着しました。純正のスタビライザーは中空で軽くよくしなるようになっているようですが、こちらは鉄棒で重たく固いです。これによ ...

  • スタビライザ、スタビリンク交換

    整備手帳

    スタビライザ、スタビリンク交換

    ブレーキパッドも交換する羽目になりましたが、実はコチラが今回のメイン。NM Engineeringのスタビライザと75 Performanceのスタビリンクを取り付けです。作業はこちらもK& ...

  • NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    パーツレビュー

    NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    メーカーより引用NM エンジニアリングリアアジャスタブルスウェイバーリンクキット F55/F56用は、純正交換タイプの調整式強化スタビライザーリンクです。純正はプラスティック製の為、スタビライザーを ...

  • NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    パーツレビュー

    NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

    車高調を入れてから、どうもリアからの異音と走行中の収まりの悪さを感じていて、一度、リアの車高を少しだけ上げてもらうことで、異音も改善されましたが、個人的にはイマイチしっくりこない感じでした。やはり車 ...

  • nmエンジニアリング Rear Sway Bar

    パーツレビュー

    nmエンジニアリング Rear Sway Bar

    ロールが抑えられました😊MINIの操作性が変わりました。複数のセッティングが可能でサスペンションの特性に合わせてスタビライザーの強度が調整できます。今のところ真ん中にあわせています。

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。