ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
五重塔を越え、左右に茶屋を眺めながら興福寺の南側を東進して行くと…右手に見える大湯屋の池の周りで、鹿の群れが見て取れた(*^_^*)bそして、南北に走る169号線を渡り、鹿も歩きまわっている公園内を ...
工事中の国道480号(鍋谷峠区間)の迂回路として紹介された道は、予想よりハードだった(^^;残念ながら一番オモシロいと思った山上区間での写真は撮っておらず(早く離脱したく、それどころじゃなかった) ...
年末年始の唯一の休みが元旦に変わったので、帰省して初詣に行ってきました。ということで初詣は橿原神宮へ。正月に帰郷すること自体が数年ぶり、橿原神宮に来るのなんて十何年ぶりだろうか。とか思ったんだが、よ ...
橿原神宮駐車場にて外拝殿小吉葛城一言主神社本殿秋のいちげんさん中吉高鴨神社
今日は家族で厄除けをしに、一言主神社まで行ってきました。フィーバーしていて、とても混んでました。一言主神社ということで、一言だけお願いしてきました。ドモってしまったので、聞き取りにくかったかな!?( ...
厄除けに行ってきました。住所:茨城県常総市大塚戸町875 茨城県常総市大塚戸町875
持っていかれたので、給料日まで持ちそうにない。 ってか、給料日前の9日はTC2000走って化物語オフなので、絶対持たない。 う~~ん、困ったぉ。 未来の自分でも、さすがに実弾は転送できんからのぅ。 ...
この日は、葛城一言主神社の大イチョウを見に行きました。葛城一言主神社は、雄略天皇が葛城山で狩りをされたとき、対面して同じ様相をした者が天皇と全く同じ所作、言葉を発するものが出現し、天皇が「お前は何者 ...
葛城一言主神社の後は、高鴨神社へ行きました。高鴨神社の神主さんはこの前行った高天彦神社と兼務されてるとのことで、ちょっと興味があった神社です。ココは鴨氏の神社で、いわば鴨氏発祥の地。京都の上賀茂・下 ...
< 前へ| 31| 32| 33| 34| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
月灯に照らされて
ふじっこパパ
1292
[トヨタ シエンタ]ASTR ...
526
[スズキ ジムニーシエラ]海 ...
500
[日産 セレナハイブリッド] ...
478