本州最北端の地に関する情報まとめ

  • 本州最北端~

    ブログ

    本州最北端~

    さらにさらに日本海側北上~ ここいらの海は物凄くきれい、海岸沿いなのに凄い!!! 今まで見た日本の海の中ではここよりきれいな所無し・・・。 (参考画像)さらに北上~ 昨日、等々青森県下北半島大間、本 ...

  • ブログ

    東北旅行(青森県編)

    東北旅行より昨日夕方戻ってきました。 関東暑すぎます・・・^^; 一日目は関東から青森までの移動で終了。 二日目に大間崎に行きマグロを食べてきました(^^) マグロめっちゃ美味かったです!!! 関西 ...

  • 大間崎 本州最北端の地

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端の地

    北緯41度33分・東経140度54分。本州最北端の地です。やっぱり遠かったです(笑)これで本州は最東端を残すのみとなりました。2008.6.09 訪問。2008.9.13 Darkness東北遠征に ...

  • SUPON

    ユーザー

    SUPON

    本州最北端の地で毎日頑張っています、ペットがとにかく好きでイロイロなものを飼っています。いいねは貰ったらできるだけお返ししています、自分から余り友達お誘いなどしませんがどうぞ気軽にお誘いください。

  • ブログ

    とりあえず北へ・・・第3部

    どうもこんばんは!今さっきこの前とは反対側の親知らずを抜いてきたサクッとです・・・・・・・・お待たせしました!えっ?特に待ってないって?そんなことを言わないとお付き合いよろしくです・・・(汗)あと後 ...

  • ブログ

    青森 道の駅スタンプラリー 2日目

    さて、2日目ですが… 平日なので帰宅ラッシュを避け、1日目の夜中にこっそり移動… しかし、これがなかなか苦しい選択でした(>_たどり着いた 2010/08/10 05:34と一言が出てしまうぐ ...

  • 大間崎 本州最北端の地

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端の地

    本州の最北の地、下北半島の大間です。北緯41度33分、東経140度58分。また、ここはテレビでも数多く取り上げられているマグロ一本釣りとしても有名です♪観光みやげ屋さんも多く、駐車場も併設されている ...

  • 本州最北端の地

    ブログ

    本州最北端の地

    おばんです~。数多くのコメントありがとうございます。返信が滞っており、すみませんです。出先なもので、ご容赦の程お願いします。今日は、宿泊した下風呂温泉から20km程度走った所の大間崎経由で、下北半島 ...

  • ブログ

    仙台七夕祭り♪

    今日は、仙台七夕祭りへ~♪ 青森・ねぶた祭り 秋田・竿燈祭り と、肩を並べられる東北3大祭りの一つです(^^ゞ と、言っても 山形・花笠祭り も捨てがたいですよ~♪(東北4大祭りとも言います) 皆さ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ