CUSCO LSD type-RS 1.5Wayに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    CUSCO Type-RS

    現在、前後に装着しています。初期はKITサービスさんでフロント1.5WAY、リア1.5WAYで組んでもらいましたがやはりフロント1.5WAYというのが厳しいのかジャダーが大きくでてました。それはそれ ...

  • パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5&2Way

    リミテッドスリップデファレンシャルギアの略称。LSD=ドリフトのイメージが強いがそんな事はない。日常空間でも有用と思っている。動作原理については百聞は一見にしかずと言うことでyoutubeなどを見る ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    純正オープンデフでは、SPORTモードでサーキット走行すると、コーナーでリアから異音がします。リア内側のタイヤのグリップが抜けて、制御が入った音なのか、滑っている音なのか・・・? リアの荷重が抜けや ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    マニュアルミッションへ交換してもらった時に、一緒に機械式LSDを組んでもらいしまた。ショップはGRMNのトルセンをゴリ押ししていましたが、機械式LSDを入れたかったのでクスコのRS1.5WAYを選び ...

  • CUSCO LSD type-RS 2Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 2Way

    念願だったLSDです。カーボンタイプなどと色々迷いましたが色々な方のアドバイスを受けオーソドックスなこのタイプにしました。1.5wayと2wayの切り替えタイプで2wayで使っています。ドリフト、グ ...

  • トランスミッションオーバーホール+α

    整備手帳

    トランスミッションオーバーホール+α

    シフトフィールが悪化してきたので、デフ変更とギヤ比変更を合わせてトランスミッションをオーバーホールしました。シフトフィールの悪化は良いミッションオイルを使用すれば気にはならないのですが、デフとギヤ比 ...

  • ブログ

    MR-S(1ZZ)部品をお譲りしますー

    この度1ZZエンジンと惜別することとなり、まだ少し先になるのですが、7月とか?その位にMR-S/1ZZ関連部品をお友達価格(ヤフオクの価格の3割引きとか?価格にもよりますが1万円引きとか?)でお譲り ...

  • クスコRS OH

    整備手帳

    クスコRS OH

    GCのじゃないけどなw友達だけわかってればいいやってことで。デフASSYからデフ球取り外し。R180はちょっとコツあり。リングギアが引っかかって抜けない時は抜けないけど、ある位置でスコンと抜けます。 ...

  • ブログ

    予定

    >>今年メーター設置、タイヤ交換、プラグコード&プラグ交換Defi-Link(VSD-X,C-unit2,水温,油温,油圧,ブースト)F AD08orRE11 195-55-15R RE ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ