ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
やはり夏は暑い&後ろから丸見えなのでフィルムを貼ることにもう自分で施工は面倒臭い歳になったのでディーラーにて張り付け作業してもらいました。ドット浮きは少し気になりますが満足しています。
IR(赤外線)カットフィルム(リヤサイド・バックガラス)(スモーク)真夏の直射日光による肌への「ジリジリ感」を緩和するウインドゥフィルム。純正プライバシーの上に、スモークをもう1枚貼るので適度な感じ ...
ウィンドウフィルムを横と後ろ、透過率の違うフィルム貼りました。リアドア、サイドガラス、リアクォーターはダークスモーク透過率8%。リアはスモーク透過率21%。UVカット15%カットのフィルムです。ht ...
納車時に、バックガラスのみ貼ってもらいました。リヤサイド用のカットフィルムは 自分は貼る予定がないので、いろいろサービスしてもらった担当の店長さんにあげました。有効活用してもらいます。(-_^)
プライバシーガラスが入ってますが、真夏のジリジリ感を緩和する為に採用。プライバシーのままだと少し透けて見えるので、スモークタイプを重ねてもらうことにしました。写真には写るかな?購入金額は不明です。
デジタルインナーミラーのカメラがリアに付いているのと赤外線カットのフィルムが欲しかったという事でこちらのIRカットフィルムを装着。自分的には透過率が少し低い気もしますが運転しやすくてgood!
【総評】13%なので中からの視界は良好です。やはりドットの部分はエアーが入ります。最初からわかってはいましたが、実際に見ると…【満足している点】…微妙にないかも…【不満な点】値段が高い。
これをやらないと丸見えなので。。。必需品。カタログより直射日光による肌への「ジリジリ感」を緩和するウインドゥフィルム。車内の温度上昇を抑え、エアコンの効果を向上させます。
機能的には安心。しかし前車が社外のを貼っていて、少し薄いかなーと思います。透過率35%程度らしいですし。周りから見られたくない人はもう少し濃いのをお勧めします。購入価格は工賃込みです。
< 前へ| 31| 32| 33| 34| 35| 36| 37| 38| 39| 40| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ ジムニーシエラ]海外ネットパーツ サイ ...
やっぴー7
731
[トヨタ シエンタ]エアエレ ...
537
タクシーで走る,電池の経済学
1040
🍽グルメモ-1,081- ...
394