ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
国際子ども図書館色々な絵本などが所蔵されています。入場料タダ!中は美術館みたいな感じ。2国際子ども図書館のカフェ。カレー400円。パスタ500円とリーズナブル♪国際こども美術館の隣の「黒田記念館」。 ...
谷中のランドマーク「ヒマラヤ杉」を見たあとは...。「言問通り」を「カヤバ珈琲」方面へ。途中、川端康成が愛した老舗「喜久月」(大正6年創業)で、練り切りを4つ購入。(「柿」と「椿」を2つずつ)川端康 ...
東覚寺、福禄寿青雲寺青雲寺の恵比須様青雲寺参道の人力車修性院、布袋様谷中商店街朝倉彫塑館長安寺の寿老人天王寺毘沙門天上野桜木町区立の下町風俗資料館吉田屋本店前の喫茶店カヤバ護国院護国院大黒天裏には、 ...
上野公園の近くにあります。1Fには昭和初期の下町の長屋と、路地の様子が再現されていて「どこかで見たことある、懐かしい風景やなぁ」と感慨ひとしおになります。入館料:一般300円 高中小学生 100円休 ...
子供の自由研究に良いかと上野にある資料館に来ましたが「パパの子供の頃はこんなんだったんだよ」と親のほうが楽しんでいます!昔の玩具や遊び道具等もあってそれなりに楽しんでますね。写真は銭湯の番台です。
言問通り、上野桜木町の交差点。よく抜け道で通りかかるこの交差点に、古い建物が有り気になっていました。2015年1月に靭帯再建手術のリハビリを兼ねて散歩に出かけた時に通りかかり、訪問できました。区立の ...
キトラ古墳壁画展を観に行った日。待ち時間のあまりにもの長さを知り、腹ごしらえをしとこうー☆と食を求めて歩き始めると気になる催しモノが目に入って来ました(*’ー’)b下町風俗資料館!?なかなか楽しめま ...
下町を疑似体験できますー☆▼*゚v゚*▼(●´ω`●)(〃'∇'〃)ゝ(*´ェ`*)(*゚ー゚*)ヽ(=´▽`=)ノ外国人の家族が見学してまして。箪笥の ...
大正から昭和にかけての下町風情が見知れる小振りな資料館。当時使われていた様々な品物や生活空間などが再現されていて、でもそんなに昔を感じさせないのはヲッサンの年齢だからか(^^;特に駄菓子屋の空気は今 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
3000km達成!
のうえさん
1036
[レクサス RC]レクサス( ...
455
[レクサス RC F]Fun ...
411
昨日…立川ステージガーデンに ...
757