自作 鳥とか人とかに関する情報まとめ

  • エアファンネル取り付け[自作エアインテーク]

    整備手帳

    エアファンネル取り付け[自作エアインテーク]

    グリルから見えるエアファンネルがとてもかっこよかったので取り付け 純正エアクリーナー 一度エアクリを外してからの方が分解しやすいです特にボックスとインテークの継ぎ目は爪でガッチリはまっているのでその ...

  • 自作 ルーフ収納棚

    パーツレビュー

    自作 ルーフ収納棚

    自作の収納棚です。以前のミニキャブでは突っ張り棒と100金グッズで棚を作成しましたが今回は内装が覆われたカーゴさんなので車体側加工を少なく棚を作ろうと目論見ました。材料はステンのアングルと1ミリ厚の ...

  • 自作 ウインドデフレクター

    パーツレビュー

    自作 ウインドデフレクター

    ひたすら安易にアリ物で作ったウインドデフレクターです。純正品が10万円以上という事で諦めたんですが、そこそこスピード出すとセンタートンネル辺りに風が・・・左脚冷たい(;.;)たまたま有った透明オレン ...

  • 自作キャパシタ取り付け(その1)

    整備手帳

    自作キャパシタ取り付け(その1)

    ヘッドユニットにキャパシタ(U565SD)を取り付けて効果が出たので、次はアンプ(KAC-848)とサブウーハー(KSC-SW50)へ装着しました。まずは配線図です。・青点線内が今回作成したキャパシ ...

  • ホーン交換作業

    整備手帳

    ホーン交換作業

    まずキズ防止で養生テープを、接触しそうな箇所に貼ってバンパー取り外し。これは非常に簡単ですが、詳細は他のみんからさんのを参考にしてください(、、 今回取り付けたのはこいつ。MITSUBA アルファー ...

  • 百式自動車 オイルキャッチタンク 容量900cc

    パーツレビュー

    百式自動車 オイルキャッチタンク 容量900cc

    インテークチャンバー取り付けのためこちらも取り付けました。もともとフィットはブローバイガスが少ないとのことですが…これによってよりフレッシュエアーをたくさん取り込むことができるようになるので、燃焼効 ...

  • Yuuri Products オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    Yuuri Products オイルキャッチタンク

    超低価格をコンセプトに自作してみました。総制作費\500-行ってないwwとりあえず容器は入ってる物が物だけにそこそこ強度はある基板の銅箔を取り除く腐食液の容器を流用。パイピングは水道ホースニップルは ...

  • アンダーネオン取り付け

    整備手帳

    アンダーネオン取り付け

    配線モールにLEDテープを貼りつけます。テープには3Mのテープが付いてますが、イマイチ粘着が弱い感じなので、モールを脱脂してから新たに購入してた3Mのテープを貼りました。 ホントは防水対策でアクリル ...

  • オイルキャッチタンク取り付け

    整備手帳

    オイルキャッチタンク取り付け

    以前アイドリング不調が起きたときにスロットルを外したのですが、中身がオイルまみれwwwガスケットまでべっとりオイルが付いてましたからね(笑)で、恐る恐るスロットルバルブを全開にしてみると…。サージタ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。