ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今週の月曜日にお休みをもらって、日・月と巷で話題の北陸新幹線に乗って富山へ行ってきました♪まずは始発駅の東京から「かがやき」に乗っていきます。まだ新しくてピカピカです。結構スタイルが良くて気に入って ...
連休初日は、雨、雪、霰と風で最悪の天気。室内中心ということで、魚津、滑川へ。まずは、ほたるいかミュージアム。3月からほたるいかの漁がはじまり、こちらの施設もオープン。9時直後で人もまばら。主人公はこ ...
魚津埋没林博物館には2000年前の埋没林が展示してあります。
>魚津市の海岸で28日、富山市方面と黒部市生地方面に今年初めての春型蜃気楼(しんきろう)が現れた。午前と午後のわずかな時間だったが、多くの写真愛好家が訪れ、シャッターを切った。魚津埋没林博物館 ...
魚津 道の駅 蜃気楼ブリ海鮮丼魚津 埋没林博物館148号線を行く雪道の駅 小谷 道の駅 小谷 深山の湯前々から入ってみようと思っていましたがやっとニュ~ヨ~クしました。
ホテルの窓からの眺め。オーシャンビューでしたの(*^^)v真正面に『ホテルサンルート魚津』が見えるな (*´艸`)2012/09/24 08:09camera : CASIO EX-FH2 ...
特別天然記念物魚津埋没林博物館に行ってみました。やはりお客さんは少ないですが、ちょうど団体客のじーさんばーさんが来てくれたおかげでけっこう賑やかでした(^^;\510-10円値上がりしたみたいです。 ...
(大昔のブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?) まあ単なる備忘録なんですけどね。 能登半島・富山方面徘徊4日目で最終日です。 道の駅ウェーブパークなめりかわ~魚津水族館~魚津埋没林博物館~名水 ...
2012/06/03 (4日目)魚津埋没林博物館天然記念物とその保存の歴史埋没林の水中保存水中保存・上から乾燥保存乾燥保存発掘時の状態展示
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリす
1042
[日産 セレナハイブリッド] ...
493
[トヨタ アルファード]「早 ...
415
[レクサス RC]レクサス( ...
490