DIYに関する情報まとめ

"DIY"に関連するパーツ・商品

  • 自作 センターコンソール模様替え

    パーツレビュー

    自作 センターコンソール模様替え

    センターコンソールにシートを貼りました。 純正色にかなり近いものを探して貼ったので違和感は無いかと…。初めて施工したので細かなところがイマイチですが…高級感が一気に増して、自分では満足してます。施工 ...

  • TSS マフラーカッター

    パーツレビュー

    TSS マフラーカッター

    ラインナップさんのマフラーが欲しいのですが、納期がかかりそうなので、それまでのリアビューに。いい感じですが、この商品は純正で下向きマフラー専用で、角度調節できない点に留意。お値段安いし、納得の一品。

  • 不明 内張り剥がし&エアバッグ

    パーツレビュー

    不明 内張り剥がし&エアバッグ

    面白そうなんで買ってみた🛒 ⭕内張り剥がしが入らない様な隙間でも使える⭕シュポシュポするだけで、力いらずでらくらく❌クリップがボディ側に残る〜販売サイトから転載〜【セット内容】レッドウェッジ*1ブ ...

  • ブログ

    クーラーボックスと蓄冷剤でポータブルクーラーDIY

    クーラーボックスと蓄冷剤を使って、ポータブルクーラーをDIYで作ってみました。材料はダイソーの500g蓄冷剤を5個、壊れたPCから外した12V駆動のファン、ガラクタの中から発掘した発泡スチロールの板 ...

  • ある意味マツダ地獄!?DIYでCPCダブルGNを施行しました(^^)

    整備手帳

    ある意味マツダ地獄!?DIYでCPCダブルGNを施行しました(^^)

    新たにCX-60 Lパッケージを増車しました。ツチノコプロトタイプです。宜しくお願いします(^^)6月17日に納車され18日に長女を栃木から国立にこのマシンで送り届けたのが大雨の真夜中。20日の今日 ...

  • 自作。バック時ハザード連動化

    整備手帳

    自作。バック時ハザード連動化

    買い物等でのバック駐車時、ハザードスイッチを押すのが面倒なので自動でハザードが連動する様にDIY (黄、灰色)がリレーコイル端子でここに電圧を掛かると、左側の青、黒灰色のスイッチ回路がONします。で ...

  • Hondata FlashPro

    ブログ

    Hondata FlashPro

    導入の予定は全くありませんが、気になったので調べてみた。Spoonに何ができるか詳しく教えて貰おうと問い合わせしたら、概要だけざっとご教示頂き、あとはアプリは誰でもダウンロードできるから見てみてくだ ...

  • マツダ(純正) ナンバープレートホルダー

    パーツレビュー

    マツダ(純正) ナンバープレートホルダー

    マツダ純正のナンバープレートホルダー。ない方がスッキリしますが、あった方が存在感出ます。プラスチック製。気に入ったので星5つ。

  • 室内雨漏り その2👍

    整備手帳

    室内雨漏り その2👍

    DIY最高でした! こちらもなっていました こちらが水を吹きかけたら一番室内に入ってきていました!雨が降る事を想定してチャレンジして見ました自分の愛車なので相当適当です! 室内にもコーキングしました ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。