Projectμ TYPE HC+に関する情報まとめ

  • アクセルレスポンスが最悪の車

    クルマレビュー

    アクセルレスポンスが最悪の車

    ノーマルサスダンパーが最適な車設定を変えると持ち味が失われるそれはもちろん宣伝動画のような低μ路でリアを滑らしながら走ることだ雪道でもその安定性は抜群なので、とにかく足周りはいじらない方がいい自分は ...

  • Projectμ TYPE HC+

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC+

    ローターと同時に交換しました。フロントブレーキにはこちらのHC M1を入れ、リアはHC+にしました。リアもHC M1を使用したかったですが、現時点では設定がなかったため+にしました。ブレーキの効きが ...

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    ストリート向けのパッドですが今まで使った中で一番好みのパッドです👍とにかくタッチ感が良く踏めばめちゃくちゃ効いてくれるすっごくイイパッドです😍ブレンボ純正と比べダストは1/5くらいかな〜、、、ダ ...

  • chibasing0717

    ユーザー

    chibasing0717

    ロードスター ND5RC-SSP-MT (2020年) にのってます。既に純正じゃないもの[Tein] flex z [AutoExe] Intake Suction Kit[AutoExe] Ra ...

  • Projectμ TYPE  PS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE PS

    【再レビュー】(2024/03/28)組んでから約2,000km走りました。明らかにブレーキダスト少ないです。もはやダスト出てないんじゃないかと思うレベルです(?)低ダストの大人しめなパッドかと思い ...

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    コントロール性重視ABSが介入しすぎないように

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    車検が近いこともあり交換しました。今まではDIXCELタイプZを使っていましたが、これで前後ともプロジェクトミューとなりました。

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    安心と安定のプロミューブレーキタッチと踏み込んだ時の奥の利きがいい!

  • プロジェクトμ TYPE HC+ 取り付け

    整備手帳

    プロジェクトμ TYPE HC+ 取り付け

    アクレさんのZZCがとんでもなく鳴くので、1週間は耐えましたがもう限界なので違うものにしました。今回はプロジェクトμさんのTYPE HC+というパッドになります。品番:F941 ちなみに通常のパッド ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。