ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
一度は訪れてみるべしここが旅の目的地、夕日がめちゃ綺麗でした、朝にも訪れたけどここはやはり夕日がベスト。お土産屋さんも目の前にあります。 青森県大間町
本州最北端の大間崎こゝ本州最北端の地まぐろ一本釣の町偶然にもマグロを解体していましたむつ湾フェリーで津軽半島へ移動します。脇野沢発13:30、蟹田着14:30
本州最北端の地天気の良い日は北海道が見えます近くの露店ではマグロやイカを焼いており、そのせいかこの辺に生息しているカモメ?うみねこ?は丸々太って肥えてます
ゴールデンウイークに地元青森の大間崎とならび本州最北端の竜飛崎に行きました
大間の海・・・天気が良いと北海道も見えて最高ですが、雨だと最悪です風も強いので注意しましょうなおこの辺りのガゾリンは激高なので、ご注意をww
暗くてはっきり見えませんが、『ここ本州最北端の地』という字が何となく見えると思います(笑)向かいに『本州最北端観光みやげ』の看板のあるお店もありました。
昨夕、本州最北端の地たる青森県大間に上陸を敢行しました。これより日本列島打通を目指します。
大間崎、マグロ1本釣りの町~( ̄▽ ̄)気合ドライブ旅行の目的地♪ 大間岬、本州最北端の地、1度は行ってみましょう♪海の幸を堪能できるお店も結構あります♪♪♪関連リンクをクリックか以下URLへ~♪( ̄ ...
本州と北海道を隔てる津軽海峡の本州側、名曲「津軽海峡冬景色」にも謳われた竜飛岬。 今でこそ遠く19㎞余り海の彼方に離れてしまったが、氷河期には北海道側の白神岬へ尾根筋が通じており、北米大陸・シベリ ...
< 前へ| 41| 42| 43| 44| 45| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[三菱 ランサーエボリューションX]16年目の法 ...
narukipapa
1067
ランフラットタイヤを通常のラ ...
737
[三菱 デリカミニ]AVES ...
432
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
345