ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
唐桑半島の東側にある並んだ2つの岬を巨釜・半造(おおがまはんぞう)と言い、折石は巨釜の先端にあります。【所在地】宮城県気仙沼市唐桑町小長根駐車場から遊歩道を200m程歩くと、岬に高さ16mもの大理石 ...
中尊寺本堂です。心が落ち着きます。金色堂がこの建物の中にあります。中は残念ながら撮影禁止でした。金色堂は感動しました。僕が感じた感動は、ぜひみなさんも実際見て感じてください。気仙沼の魚市場で食べた、 ...
こんばんは!一週間前になっちゃいましたが、こちらの花火大会を見に行ってました。時間に余裕あったので、気仙沼~御崎をグル~リと回っていたら、予想外に時間が経ち目的の花火大会場所へギリセーフ(汗)計画の ...
2008年夏休み気仙沼へ観光です。まずは「巨釜」の観光。「折石」を見るため、歩道を下ります。徐々に海が見えます。「折石」です。三陸大津波で先端の石が折れたと言う。残念ながら写真では大きさが伝わりませ ...
両親にふかひれ丼を食べさせようと、気仙沼に行ってきました。その際に ・巨釜 ・半造 ・岩井崎に行ってきました。
東風穴。かなり変わった形してます。この辺で「くにおくんの・・・」が開催されたら、面白そうです。↑トド岩上手く撮れてませんでした・・・
案内図。巨釜と半造に分かれているようです。リアス式海岸の説明最初に見た所。非常に水が綺麗で、エメラルドグリーンでした折石聳え立つ長い岩
2008/06/11(2日目)昨夜は道の駅津山で一泊。国道45号線もこの辺は非常に静かで、尚且つ駐車場は奥行きがあるため静かな一夜を過ごせました。施設も綺麗で使いやすいあたりは、ガソリン&軽油の暫定 ...
気仙沼市旧唐桑町にある陸中海岸公園写真は「折れ岩」高さ16m 幅3mの大理石の石柱明治19年の三陸大津波で先端部2mが折れてしまい現在の呼び名になったとか 気仙沼市唐桑
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険な幅寄せ!
のうえさん
937
[トヨタ シエンタ]ASTR ...
572
[日産 セレナハイブリッド] ...
613
[トヨタ シエンタ]自作 自 ...
378