ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
先日サブコン導入し、少し体感出来たので非力なNAラパンを更に速くするアイテムとしてスロコンを導入してみました。車種別専用ハーネス付きのセットが通販で安く出ていたのでラパン乗りからも評価の高いこちらを ...
私のインプも、出だしモッサリでノッキングのような現象もあったので、レビュー・整備手帳を参考にDIYにて早速スロコンを取り付けてみました。エンジンを切って15分ほど経ってから作業するよう説明書に記載さ ...
オーリスRSに乗り換えてはじめにつまずいた事…それは、エンストぶっこきマンでした。坂道発進では恐怖で心臓がバクバク、アクセルが思ったように開かずにエンスト。あるいはふかし過ぎの急発進!恥ずかしいうえ ...
軽量2Lにしては、特にスタート時の半クラと加速時の踏み始めのトルク感が薄いと感じていました。ECUチューンも考えましたがそこまでする必要も無いかと人生初のスロットルコントローラーを装着。【取付】専用 ...
猿には珍しく青くも派手さもないパーツです定価じゃ買えませんでしたがハーネス、更にはOBDⅡ二股ケーブルまでセットで売られてたので購入もちろん中古ですある程度走ってレビューします-- その後 --数日 ...
アウトランダーオーナーからスロコンに興味はありますか?と。電子デバイスはほぼ無い車やけど、電スロにはなっている。もともとクルコンだけは付いていたからね。どんなレスポンスの変化かは気になるかなと。今の ...
アクセルを踏んでからワンテンポ遅れて加速する電スロ特有のタイムラグを改善する為に装着しました。スロコンの存在は知っていましたが、そこまで効果があるとは知らず、アクセルレスポンスの悪さは仕方ないと思い ...
レヴォーグのスロットル制御、燃費視点で見るとiモードはよくできた味付けなんでしょうけど、反面ここぞという時に踏み込んでから加速するまでの応答の悪さが気になります。かと言って、常にSモードにしておく ...
以前から感じていたゼロスタートからの出だしの遅さ・・・けっこう緩やかな加速なんで軽自動車に負けます 笑アクセルたくさん踏めばいいんでしょうが、踏みすぎてちょっと気合い入っちゃってる風になって恥をかい ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「4本出しマフラーが2本 ...
おくジュ3R*
436
今日のiroiroあるあーる ...
433
[マツダ ロードスター]衣替え
430
🥢グルメモ-1,115- ...
388