マツダ(純正) スタビリンクに関する情報まとめ

  • マツダ(純正) NDロードスター用リアスタビリンク

    パーツレビュー

    マツダ(純正) NDロードスター用リアスタビリンク

    こちらも定番の流用カスタムですね(´∀`; )フロント側に装着します。車高を下げてるので車検に伴い、経年劣化した純正フロントスタビリンクをNDロードスター用リアスタビリンクで流用交換しまし ...

  • BMC スタビライザーリンク

    パーツレビュー

    BMC スタビライザーリンク

    マツダ純正同等品BP4K-34-170Dスタビリンクが2cm長くなった事によりプリロードが軽減され、左右のサスが突っ張らず動きステアリングインフォメーションが増えます左右が独立して動くようになるので ...

  • RED POINT&THREEHUNDRED&MAZDA ロワアーム強化ブッシュ&ピロアッパー&Fスタビリンク

    パーツレビュー

    RED POINT&THREEHUNDRED&MAZDA ロワアーム強化ブッシュ&ピロアッパー&Fスタビリンク

    S3最直近のモデファイ。MCBでかなりの変化にご満悦、でソロソロ次はサスかな?と思ったが、この際6万越の経たった純正サス以外をとことん変えて最後にサスに行こうと思い気になってた parts達を今回も ...

  • MEYLE 強化HDスタビリンク

    パーツレビュー

    MEYLE 強化HDスタビリンク

    【総評】以前よりも車高を下げたので、ベストマッチな長さになりました。初期の動きがスムーズです。【満足している点】HD強化耐久品な所がどうでるか。感触的には、ブッシュのゴムが厚手で、耐久力ありそうです ...

  • スタビリンク交換

    整備手帳

    スタビリンク交換

    スタビのブッシュが切れかかっているので、交換しました。前回の交換が2020年3月。https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/1 ...

  • マツダ 純正 ND用 Rrスタビリンク

    パーツレビュー

    マツダ 純正 ND用 Rrスタビリンク

    ND純正のリアスタビリンクです。品番N243-28-190 (L)N243-28-170 (R)NA純正よりショート化でき、社外品に比べ安価というのを見たので試しに買ってみました。NA用はボルトとナ ...

  • MSC(6ヶ月点検)+オイル交換(7万5653km時)

    整備手帳

    MSC(6ヶ月点検)+オイル交換(7万5653km時)

    車検時に加入した2年間の「安心サポートパック」にて、MSC(6ヶ月点検)でいつものディーラーへと足を運びました。パックに含まれるエンジンオイル交換を行なった他、各部のチェックをしてもらった結果、若干 ...

  • マツダ ロードスター

    愛車紹介

    マツダ ロードスター

    2021年11月18(木)注文。注文仕様(11月18日)ROADSTER RSカラー : スノーフレイクホワイトパールマイカメーカーオプション : なしショップオプション : ・エクステリア エアロ ...

  • 車検@196,696km

    整備手帳

    車検@196,696km

    何回目の車検か忘れちゃったけど、周りから勿体無いって言うから、エンジンの圧縮もリアルテックのオイルのおかげで圧縮が正常に戻ったので車検取ることにしました。これでまた②年乗れます✨へ(^^へ)車検整備 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ