3m 導電性アルミテープに関する情報まとめ

  • 高周波ノイズ制圧 (DIY カーオーディオ 空気録音 動画有り)

    ブログ

    高周波ノイズ制圧 (DIY カーオーディオ 空気録音 動画有り)

    タスカムのリニアPCMレコーダー DR-07Xでカーオーディオの空気録音をした時、高周波ノイズを拾うので諸先輩方の動画などを参考に対策しました。筐体が樹脂製なのでアルミシートでシールドすると言うもの ...

  • 3M / スリーエム ジャパン 導電性アルミ箔テープ

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン 導電性アルミ箔テープ

    接着力と導電性の高さが決め手。JG1では別の国産テープを使用したが、何年もすると剝がれてきたので、今回は3M製を選択。この製品はテープののり部分にカーボンを含有しているので、のり部分が黒い。そしてや ...

  • 3M / スリーエム ジャパン 導電性アルミ箔テープ

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン 導電性アルミ箔テープ

    アルミテープチューン冬場に車に乗ると静電気でバチバチ来るけど、それをテープで除去して走りが変わるなんて、そんなことあり得ないだろう‥と思っていたが、結構前から流行っていて続いているのとトヨタが純正の ...

  • 自作 パワステオイルクーラー 除電

    パーツレビュー

    自作 パワステオイルクーラー 除電

    トムイグさんのパワステ部の除電を見てグリル内にあるパワステクーラー部の配管を除電。①導電性アルミテープを配管に貼り付け放電②DAISOのシリコンホース3Mをハサミでカットし、平べったくしたものを配管 ...

  • 自作 静電気放電オイルフィルター アルミテープ仕様

    パーツレビュー

    自作 静電気放電オイルフィルター アルミテープ仕様

    休日ですが早起きしたので洗車に行こうかと思ったら、外は雨模様...明日はお気に入りのイエローハットさんで車検前点検入庫ついでにオイル交換しようかと思い、純正ですがオイルフィルターを除電タイプに加工? ...

  • 3M / スリーエム ジャパン 導電性アルミ箔テープ

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン 導電性アルミ箔テープ

    3M 導電性アルミ箔テープ No.AL-50BT 20mm幅x3m前々からやりたかったアルミテープ貼り。導電性はなんだか割高?追加したいところ・ミラー部・リアガラス・リアスポイラー・フェンダー内追加 ...

  • ネジのトミモリ 歯付きワッシャー

    パーツレビュー

    ネジのトミモリ 歯付きワッシャー

    aki(^^)vさん、たかbouさんからアドバイスを頂き下記ECU周りの除電を実施。[施工箇所]①ECU本体に導電性アルミテープ②ECU本体のネジにコロナ放電目的でM3、M4、M5の歯付きワッシャー ...

  • アルミテープチューン(お試し)

    整備手帳

    アルミテープチューン(お試し)

    諸先輩方々の記事を参考に、自分では余り理解しておりませんが、主に吸気系に導電性アルミテープを「ここもいいんじゃないかなどと…」貼ってる内に段々面白くなり、ペタペタと貼ってしまいました。貼り付け後、走 ...

  • トヨタ特許アルミテープ貼ってみる。

    整備手帳

    トヨタ特許アルミテープ貼ってみる。

    トヨタが車で特許を取ってる中で。最近はGRなどでも使われてるGRディスチャージテープがそれ。車体の帯電を取り除くらし。やってみよ。まずは、普通のアルミテープではなく、導電性アルミテープ。今回は3M社 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ