BOSCH ラムダセンサーに関する情報まとめ

  • パーツ到着

    ブログ

    パーツ到着

    年末に点灯したスローダウン警告灯の修理にようやく取り掛かります。乗らないからいいやと放置してたり、いざ取り掛かると整備工場のテスターが調子悪かったりで今になりましたが、今日パーツと一緒に入庫してきま ...

  • ブログ

    【wideband o2 sensor】Lambda Sensor LSU4.9 02580-17025 の Bosch Germany製と格安品の画像【全域空燃比センサー】

    みなさま お姉様 ごきげんよう♪はい 海外から取り寄せました安価なLSU4.9 Lambda Sensor がダメになりましたわKeiのエンジン交換の際に取り付けましたので 1ヶ月持たずに走行中でも ...

  • O2センサー(ラムダセンサー)上下交換

    整備手帳

    O2センサー(ラムダセンサー)上下交換

    たまにOBD2でチェックすると劣化警告が出るので、O2センサーを上下とも交換しました。これはキャタ前、OEはボッシュ、made in Germany これはキャタ後、OEはNTK、made in J ...

  • ラムダセンサー再び

    整備手帳

    ラムダセンサー再び

    ラムダセンサーのアラートが出たので、ボッシュ製のセンサーを「パルカ」さんから購入。センサーを取り外して「さあ新品を」と箱から出すと、コネクタ形状が違う!!左側の青○が車に取り付いていたセンサー、メス ...

  • O2/ラムダセンサー交換

    整備手帳

    O2/ラムダセンサー交換

    先日ドライブ中に出たチェックランプテスターで調べてみると触媒、O2センサー系のエラーとの事。走る分には支障を感じなかったので後日、Dさんで調べて頂きました。 結果、やはりO2/ラムダーセンサーがお亡 ...

  • LAMBDA SENSOR Pre-Cat 2本交換

    整備手帳

    LAMBDA SENSOR Pre-Cat 2本交換

    O2センサー前側(上流側) BOSCH 2本交換。写真は取り除いた物。 左:運転席側、右:助手席側遮熱板外さなくてもKTCのO2センサーソケット(22ミリ)と19ミリメガネがあれば上から交換できまし ...

  • BOSCH O2センサー (ラムダセンサー) 001 540 60 17 (BOSCH 0 258 006 276)

    パーツレビュー

    BOSCH O2センサー (ラムダセンサー) 001 540 60 17 (BOSCH 0 258 006 276)

    先週に我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドのエンジン警告灯が点灯しました。今週末にCarsoftで診断を掛けてみるので、実際にこのO2センサーに故障があるのかは分かりません ...

  • 2021年10月11日 またしてもエンジン警告灯が点灯し始めました 157,312km

    整備手帳

    2021年10月11日 またしてもエンジン警告灯が点灯し始めました 157,312km

    2021年10月11日 157,312km週末の一昨日にクルマを動かそうとその日最初のエンジン始動をしたところ、インパネ右側にあるオレンジ色のエンジン警告灯が点灯しました。その場で何度かエンジンを再 ...

  • ラムダセンサー交換

    整備手帳

    ラムダセンサー交換

    半年ほど前から、エンジン警告灯が点灯したり消えたりしていましたが、ISTA診断でラムダセンサー不良と判明。最近、エンジン始動後のハンチングが頻発するようになったため、重い腰を上げてセンサーを交換しま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ