Panasonic CY-ET2000Dに関する情報まとめ

  • ETC取り付け

    整備手帳

    ETC取り付け

    ノートにETC車載器が付いていなかったので3月にETCを取り付けました。 以前から気になっていたETC2.0対応器を買いました。買ったのはパナソニックのCY-DSR110Dです。若干型落ちなのですが ...

  • Panasonic CY-ET2000D

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET2000D

    パナソニックのETC 2.0(DSRC)ナビ連動タイプ(ほぼ専用)で彩速ナビに対応しているので購入。(アンテナセパレート型)殆どの機能がナビ側での操作となる為、ETC本体が小型なのも〇ケンウッドナビ ...

  • Panasonic CY-ET2000D

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET2000D

    ETCです♪本当は普通のETCをサービスで取り付けてもらえたのですが…(^^;圏央道に乗る機会が増えるしインターを一時脱出しても時間内に戻ればノーカウントになる2.0が良くてget。ディーラーで買う ...

  • 彩速ナビ+スピーカー+サブウーファー+ETC2.0連動+リアカメラ連動+ホーン=ニンマリ

    整備手帳

    彩速ナビ+スピーカー+サブウーファー+ETC2.0連動+リアカメラ連動+ホーン=ニンマリ

    【アイシスからの移設】今から12年前、2005年発売のパイオニアフラグシップモデルTS-V7A。当時60000円。このスピーカーは、中高音がイケてるので大好き。ABでは、このスピーカーの取り付けに2 ...

  • ETC車載器からETC2.0車載器へ交換

    整備手帳

    ETC車載器からETC2.0車載器へ交換

    ナビ交換後から考えていたDSRC車載器への交換が、やっと実現した。元日より関東のみなのか全国なのかは不明だが、先着5000人に車載器の購入金額から20000円の減額を行うキャンペーンが始まったようだ ...

  • Panasonic CY-ET2000D

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET2000D

    納車時に付けなかったETC…ついに付けました!!!2.0にしようかどうか迷ったのですが…よく考えたら圏央道は、筑波に行く時通るのでメリット有。有。有。何回か行けば元取れるだろの精神で2.0に致しまし ...

  • Panasonic CY-ET2000D ETC 2.0 車載器

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET2000D ETC 2.0 車載器

    標準で装備されていたのは同じパナソニックのCY-ET909KDZ(素のETC車載器)ですが、せっかくナビがDSRCポートを持っているので効果のほどを確認せずにこのETC2.0対応機種に交換してみまし ...

  • Panasonic CN-F1XD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-F1XD

    【再レビュー】(2018/03/17)ETC2.0とバックカメラを取り付けましたので、最終レビュー。ETCはカーナビ連動のPanasonic CY-ET2000Dをインストールバックカメラは、安いや ...

  • Panasonic CY-ET2010D

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET2010D

    新車購入時に付けたDSRCユニット(CY-DSR110D)が故障したためこちらに交換しました。CY-DSR110Dとコネクタが一緒なら、手元のユニットだけ交換すれば使えそうでしたが、電源のコネクタが ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。