R Magic ローフォルムスプリングに関する情報まとめ

  • ND用オーリンズ車高調R Magic仕様

    ブログ

    ND用オーリンズ車高調R Magic仕様

    去年、車高調SecondLineを発売以来、お陰様で足周りを交換するお客さまが増えてきてます。特にデモカーの白RFさんが筑波で3秒台出したあとは、車高調SecondLineを高く評価してくれる人が増 ...

  • BILSTEIN マツダ純正 NDERC RS用

    パーツレビュー

    BILSTEIN マツダ純正 NDERC RS用

    新車外し品を某オクにて購入したものです。Cリング用溝加工を追加し、R Magic製ローフォルムスプリングと組合せた際にー20mmとして組んでいます。レビューはR Magic ローフォルムスプリングの ...

  • R Magic ローフォルムスプリング

    パーツレビュー

    R Magic ローフォルムスプリング

    純正ビルシュタインとの組み合わせですが、ショックにCリング加工を施し、前後ー20mmとなるように調整をしました(そのまま組むとー35mmなので、15mm分車高が上がるようにしたということです)。VS ...

  • R Magic ローフォルムスプリング

    パーツレビュー

    R Magic ローフォルムスプリング

    R magicのローフォルムスプリングを取り付けました。ノーマル比 F -30mm R -35mm(公式ホームページより)タイヤ、ホイールを変えてボディーとの隙間が気になり他の方の装着写真みていい高 ...

  • R Magic ローフォルムスプリング

    パーツレビュー

    R Magic ローフォルムスプリング

    車高調やダウンサスどっちにするか迷いましたが、せっかくRSのビルシュタインが装着されてるので最初のうちはダウンサスでと思い購入しました。ダウンサスも色々なメーカーが出されるので悩んだ結果!リアのバネ ...

  • R Magic リアスタビブラケット

    パーツレビュー

    R Magic リアスタビブラケット

    ND乗りならみんな知ってるリアスタビの件を解消するためのパーツスタビがフリーになるとロールが大きくなったりしないかなと思いましたがそんな事全くなしコーナーで荷重がかかった時の変なつっぱり感やいきなり ...

  • R Magic ローフォルムスプリング

    パーツレビュー

    R Magic ローフォルムスプリング

    Cリング調整だけではやはり満足できず投入ノプロさんの追加溝切りと散々悩んだけど…結果NR-Aのビル脚とはベストマッチと思いますノーマルよりやや硬めの印象ですが低速域でも不快な突き上げはほぼ無し、コー ...

  • エンジンオイル交換

    整備手帳

    エンジンオイル交換

    中古購入後9ヶ月経過したので点検&オイル交換してもらいました。パックdeメンテ~~~~~~~~~~~~2020,6,1313,833km R Magic ローフォルムスプリング×オ ...

  • ブログ

    日曜日

    日曜日の今日は、やっぱり「雨」でした。朝から代車の「アルト」4速MTに乗り、16号をブイブイ~!、やっぱり空いていたー(笑)「Rマジック」さんに到着するまでに「GS」で「給油」なのですが、「GS」が ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。