TRD スタビライザーに関する情報まとめ

  • AISIN ドアスタビライザー

    パーツレビュー

    AISIN ドアスタビライザー

    ボディ剛性補強最終パーツです😃皆さんが取り付けているリジカラも取り付けすればいいんだと思いますが、アンダーブレースエンジンルームにピラーバーショックアブソーバーUPスプリングでかなりガチッとしっか ...

  • 愛車と出会って1年!

    ブログ

    愛車と出会って1年!

    11月3日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!ディーラーオプション品も一部含みますが、なるべく純正品もSTIパーツも後で少し ...

  • ドアスタビライザー取付け

    整備手帳

    ドアスタビライザー取付け

    以前から気になってましたが、待てど暮らせどTRDがスバル用を作ってくれないので、半額程度の中国製コピー品を取り付けました。 矢印のプラスネジ2本を緩めてストライカーを取り外しますが、緩み止めが塗って ...

  • 耐久性とその後

    整備手帳

    耐久性とその後

    シートカバー物は良かったですがバージョンLのオットマン部分が合わずに3日前後で撤去。 スマホホルダー便利です。スマホをマウントしながらナビを使うと視線が手前にいってしまいナビの案内等を見落としが多く ...

  • TRD  GRドアスタビライザー

    パーツレビュー

    TRD GRドアスタビライザー

    走りが良くなってるんだと思われます笑

  • TRD  GRドアスタビライザー

    パーツレビュー

    TRD GRドアスタビライザー

    シエンタ10系は適合車種に含まれていませんが、同じトヨタ車なので多分大丈夫と判断。中華コピーを含めて様々な種類のあるドアスタビライザーですが、今回装着したのはTRD GRスタビライザー品番:MS30 ...

  • CUSCO スタビライザー

    パーツレビュー

    CUSCO スタビライザー

    MR-SはMRで,しかも超軽量ボディなのに動きに軽快感が足りない!そうお悩みの人はおりませんか?この課題を解決するすごく重要なパーツです。φ18中実(純正φ15)2段調整 純正比179/260%支点 ...

  • TRDドアスタビライザー取付

    整備手帳

    TRDドアスタビライザー取付

    開封しました! まずはここからいきます! 2箇所を外します。3箇所ぜんぶはずすと大変なことになります。 プレートをつけてボルトで締めます! そしてカバーをつけます。不意にとれるのを防止するために両面 ...

  • リヤスタビのブッシュが

    ブログ

    リヤスタビのブッシュが

    少し前に点検とグリスアップしたリヤのスタビライザー。もう一度外してみます。自身のハチロク、数少なくなったTRD製のパーツ。大事に使い込み、30年使い続けてます。やはりブッシュ内に、小石入り込んでるの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。