frp スタイロフォーム 溶けないに関する情報まとめ

  • ブレスエアロ加工 フロント編①

    整備手帳

    ブレスエアロ加工 フロント編①

    ブレスのフロントエアロをダクト追加加工しました☆そのままでもよかったですが、オリジナル感をだすためにあと、ダクトが好きなので追加加工します。 とりあえず借り合せしました^^;前車で使っていた汎用カナ ...

  • ニーレスト作成

    整備手帳

    ニーレスト作成

    ニーレストって言うか、場所的にはふくらはぎなんですけどね笑スタイロフォームが余ってたのでセンターコンソールに合わせて削り出しますサーキットでしか活用しないのでそんな大層な物はつくりません踏ん張りが効 ...

  • リップスポイラー自作 第2弾!!

    整備手帳

    リップスポイラー自作 第2弾!!

    お待たせしましたwリップスポイラー第2弾やっていきます!!今回は初のFRPを使います( ^ω^ )まずは、型作り我がゼスパは16インチのホイール履いてるのでダウンサスを入れても車高がかなーり高いです ...

  • フロントオリジナルフリッパー制作

    整備手帳

    フロントオリジナルフリッパー制作

    みん友さんからリクエストがあったので、以前作ったフロントオリジナルフリッパー制作の整備手帳を(^_^;)フリッパーの下地はみん友のこっささんの整備手帳を参考にしてスタイロフォームを使用しました!まず ...

  • 自作 リップスポイラー

    整備手帳

    自作 リップスポイラー

    まずは大まかな形をこうでもない,ああでもないと悩みながらスタイロフォームを削り出します。 そのあとスチロール用樹脂(スチロール用じゃないと溶けます)を塗って,さらにFRP用のパテを塗って整形します。 ...

  • 無限リアアンダースポイラー加工

    整備手帳

    無限リアアンダースポイラー加工

    いきなり成形後ですが、スタイロフォームを削って成形。表面が白いのは、FRPを施工するときにスタイロが溶けないように木工用ボンドを少し水でといたものを塗った状態です。 スポイラー側を養生して、オス型を ...

  • リップにしよう 1

    整備手帳

    リップにしよう 1

    カップスポイラーを購入前に リップスポイラー付けたいな〜と考えてましたが 好みのデザインが無い。センターフラットで両端立ち上がりの…って、まんま三木スズキさんのなんですが なかなかのお値段( ̄▽ ̄; ...

  • INPULリアバンパー自作加工 ①

    整備手帳

    INPULリアバンパー自作加工 ①

    某オクでモードパルファムエアロを狙っていたのですが待てど暮らせど落とせる気配がないので、INPULのリアバンパーを加工していきます。まずモードパルファムのエアロのように形を作っていきます、1発目のラ ...

  • ジェリ缶ホルダー製作

    ブログ

    ジェリ缶ホルダー製作

    FJクルーザーの背面タイヤのわきに付けるジェリ缶ホルダーの製作を頼まれました。ステーは鉄板溶接で作り、そこに載せるホルダーをFRPでの製作依頼です。表面になる方がマットのボコボコ感にしたいらしいので ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ