icodeに関する情報まとめ

  • オーリンズ、アラゴスタ、KW、CUSCO、TEINと車高調取り付けが続きましたが、icodeオールチタニウム製EXマフラーも素敵。レカロSR-7 GU/SR-7F GUのお揃いもばっちりキマりました!

    ブログ

    オーリンズ、アラゴスタ、KW、CUSCO、TEINと車高調取り付けが続きましたが、icodeオールチタニウム製EXマフラーも素敵。レカロSR-7 GU/SR-7F GUのお揃いもばっちりキマりました!

    年末に仕事をため込んで、自業自得ながらツライ状況に陥った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、このところの作業について コクピット55のレポートでご紹介します。 ...

  • パーツレビュー

    純正 燃料ポンプ

    アイコード鶴田さんのブログ(2023/10/26)でRCFのパワー不足を燃料ポンプ交換で解決した記事を見て、車検のタイミングで燃料ポンプ&フィルター(フューエルサクションプレート)を交換しました。交 ...

  • レクサス GS F

    愛車紹介

    レクサス GS F

    縁あってGS-Fに乗り換えとなりました。10系GS 前期・後期・F とフルコンプですかね(๑╹ω╹๑ )V8 5000cc を楽しみたいと思います🥳☆spec☆NOVEL エアロダイナミクス+ダク ...

  • icode チタニウム製フロントタワーバー

    パーツレビュー

    icode チタニウム製フロントタワーバー

     車の合成は確実に上がりますので体感できます。(慣れるまでは、ステアリングが軽くなったと感じる位の体感です。) ノーズの入り方が一段と良くなり装着して良かったと思い、おすすめです。この製品は純正のバ ...

  • icode ハンドルスペーサー

    パーツレビュー

    icode ハンドルスペーサー

    純正のステアリングヒーターを生かしたいため、購入ハンドルもかなり近くなり、操作がしやすくなりました♪

  • icode オールチタニウム製中間パイプ

    パーツレビュー

    icode オールチタニウム製中間パイプ

    ずいぶん悩みましたが、アイコード中間パイプ導入を決意。EXマフラーを含め排気系はアイコードで21キロの軽量化。排気音は想像より小さく拍子抜け。ただエンジンを回すとV8本来のサウンドが楽しめる。運転し ...

  • Icodeさんにお邪魔しています。

    ブログ

    Icodeさんにお邪魔しています。

    知り合いの方からとある依頼でお邪魔しています。色々と調査中です。

  • icode クラッチアジャスター

    パーツレビュー

    icode クラッチアジャスター

    【996のクラッチペダルのストロークが気になる…ストロークをショート化し、シフトチェンジが格段に楽しくなるicodeのクラッチアジャスター♪♪】ポルシェ996のマニュアル車、なんかクラッチの奥行きが ...

  • icode SFM3

    パーツレビュー

    icode SFM3

    LEMSで取り付け。かなり手慣れた作業でした。フタを元通りにしたら一見ノーマルにしか見えず、ただの自己満足。そのうちFSWで試してみますが。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。