ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
横浜からやってきた(連れてきた?)サンちゃんを完全に自分の愛車にすべく、今度は名義変更手続きです!ケンケン君のおかげもあり、無事に車庫証明も取れたので、生まれて初めて「和泉自動車検査登録事務所」へ行 ...
トレーラーを購入しました。トレーラーは組立キットで、大型荷物なので、運送会社の支店止めで配達はしてくれません。最初は軽トラで取りに行こうと思いましたがシエナに乗って引取りに行きました。荷物は思ってた ...
金曜日からの続きで津波被害の車の廃車手続きに行って参りました。軽自動車検査協会ですか?あきらかに天下り向けで分けてるっぽい雰囲気で気に食わなかったんですが、なんだかね…普段は手続きに精通してる車関係 ...
今月が車検の月でしたので、ユーザー車検を受けました。と言いましても、いつも整備をお願いしている整備工場が認定工場ではないので陸運局に持ち込まないといけません。(正式に軽自動車検査協会)今回の車検に関 ...
我が家に来て3回目の車検です。 とても忙しい時期なので外注したかったけど、ペーパードライバー上がりの奥様はイースしか乗れないし乗りたくないと仰るのでタイムロスが少ないDIYを実行。 車検までにやる ...
トレーラーを牽く際には、トレーラー側に牽引する車を登録するか、牽引する側に牽引できる車の重量を登録するか(いわゆる950登録)する必要がある。新車のトレーラーを購入する際にはとりあえず何で牽くのか ...
ネットで字光式希望ナンバーで申請しました。手数料7020円(振込手数料込)を振込むと、1週間くらいで完成するので1ヶ月以内に取りに行きます。軽自動車の字光式ナンバー好きなんですよねー(^^)普通乗用 ...
本日はRZ250R の 廃車手続き の為軽自動車検査協会 へ・・・空いていたので、10分で終了(笑)その帰り道・・・ ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)キョロキョロなにやら異様な光景を発見!☟スキ ...
さんざんいじり倒して早2年。2年ということは車検が来てしまったということです。金無しの私は今回もユーザー車検のつもりです。ユーザー車検は2度目になります。・節約したい・時間はそこそこある・面倒なのは ...
< 前へ| 61| 62| 63| 64| 65| 66| 67| 68| 69| 70| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじっこBAR 1-2
ふじっこパパ
1016
キリ番
507
【120名】CCウォーターゴ ...
439
兼業主夫の晩御飯は、カレイ& ...
349