風洞実験に関する情報まとめ

  • STI ルーフエンドスポイラー

    パーツレビュー

    STI ルーフエンドスポイラー

    【総評】スポイラーを何にしようか散々迷ったあげく結局は、STIを選択いたしました。他のSTIパーツと合わせて、共着を推奨されているパーツであり、しっかりと風洞実験をされて機能性も合わせ持っていること ...

  • RABBIT フロントリップスポイラー

    パーツレビュー

    RABBIT フロントリップスポイラー

    今まで乗っていた車にはエアロパーツなんてメーカー純正の物でも取り付けていなかったので、初めて社外品のエアロパーツを取り付けました。車高を下げてエアロを付けたら変な所でスピードを落として、急に蛇行運転 ...

  • ブログ

    一人スバル感謝○てないDAY

    とりあえず、操作向上系・STI3点セット、やっつけました。美味しそうな棒ツケーノ*ラクチン取付。規定の締付トルクだけは守りましょう。下に潜って・・わかりづらい一部間違ってる筈?の下棒図の取説に頭にキ ...

  • STI フロントアンダースポイラー

    パーツレビュー

    STI フロントアンダースポイラー

    STI スタイルパッケージフロントバンパー下部に装着する樹脂製の空力制御パーツです。高速走行時にフロント部に受ける空気の流れを整え、マイナスリフトを発生させることでフロントタイヤの接地性を向上させま ...

  • リアスポイラー装着

    整備手帳

    リアスポイラー装着

    4Cに乗り始めて2年半。空力についてもいろいろ分かったこともあり独断と偏見に満ちた話しをコラムにしました。メーカーデータを調べた訳でもありません。あくまで私の想像と妄想ですので事実とは異なると思いま ...

  • スバル(純正) STI SPORT専用 フロントバンパーカナード

    パーツレビュー

    スバル(純正) STI SPORT専用 フロントバンパーカナード

    [総評]STIから発売されているSTI SPORT専用のフロントバンパーカナードです。風洞実験を行い、このカナードを取付ける事でフロントの接地が上がり長距離運転をした場合、疲労が低減される効果がある ...

  • モンスター+純正外装 ボンネット+ウイング+グリル+サイドステップ

    パーツレビュー

    モンスター+純正外装 ボンネット+ウイング+グリル+サイドステップ

    イメージは車高を低く見せれるように、そして精悍にです。ボンネットは、頭の入りが良くなります。トラストのリフターを使っていますが、1本でOK。軽いです。(もう一本は予備に取ってあります)ウイングは風洞 ...

  • STI バンパーカナード 商品番号: ST96020VV230

    パーツレビュー

    STI バンパーカナード 商品番号: ST96020VV230

    高速走行時にフロント部に受ける空気の流れを整え、前輪にかかる揚力を適正化することでフロントタイヤの接地性を向上させ、走行安定性を高めるエアロパーツです。フロントバンパーの意匠と一体感のある形状は、風 ...

  • ブログ

    812スーパーファースト拝見・・・。

    先日、フェラーリ・サービスセンターの「オートスペチアーレ」より、「812スーパーファースト展示会」のDMが届きました。812が発表されて以来、812自体が全国のディラー巡りが実施されて、ようやく、こ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。