ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
下り東海道新幹線で京都を出ると右手に見えてきます。SL17台を展示保存していることで有名で、今や貴重な文化財ともいえます。1日数回トロッコ列車をSLが引く「スチーム号」が人気ですが、汽笛の音はかなり ...
こないだ京都でLiveがあったのですが時間があったので梅小路蒸気機関車館へ初めて行ってみました。生まれて一度もSL(蒸気機関車)に乗ったことが無かったので平日で空いてそうなので寄ってみました!!凄い ...
梅小路機関区の扇状機関庫と転車台を中心に、旧二条駅舎を移築して作られた蒸気機関車博物館です。動態保存・静態保存を合わせ国内最大級の展示数を誇ります。また、SLスチーム号と言う動態保存機関車が、ローテ ...
こんにちは今日はぷらっと京都までやってきました。早朝に倉敷を出発し、一路大阪堺へ堺で荷物を降ろし、京都へ京都の街は、小学校の修学旅行以来、22年ぶりかな。せっかくの京都ということで、梅小路蒸気機関車 ...
長浜鉄道スクエアです。■今回の出費:\400(大人・小人 各1)盆梅展の慶雲館の向かいにあります。当時の時刻&運賃表。名前はよく聞くD51。運転室に入れます。大きな動輪。車両だけを比べると梅小路蒸気 ...
豊後森機関庫 豊後森駅の近くに旧豊後森機関区の扇形機関庫である豊後森機関庫が残っている。1934年(昭和9年)に、久大線の全線開通とともに完成したもので、ディーゼル化にともない1970年(昭和45年 ...
こんにちは。まだまだ暑い日が続きますが体調はいかがですが?今回は車ネタでは無く「蒸気機関車」のお話しをしてみたいと思います。最初にお断りしておきますが私は鉄道のことは全くの素人で子供の頃に乗り物図鑑 ...
思いつきでお出かけしてまいりました。京都市青少年科学センター(http://www.edu.city.kyoto.jp/science/)実はおいらが小学生くらいまでの頃、毎年夏休みになると伏見の爺 ...
(=゚ω゚)ノ10/10,11と京都へ行ってきました☆京都駅まず向かったのはメイン①『梅小路蒸気機関車館』SLに乗れるんだけど、そのSLが憧れのやつらしくてうえしま氏のテンションがあがる(笑)幼稚園 ...
< 前へ| 61| 62| 63| 64| 65| 66| 67| 68| 69| 70| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
3000km達成!
のうえさん
766
昨日…立川ステージガーデンに ...
683
106 107【料亭 季節の ...
372
実録「どぶろっく」184
389