ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
昨日岐阜の淡墨桜を見に行ってきました。ミントモさんとも、ニアミスしたようです(汗お天気もよく暖かな陽気で花見客は満員状態でした。帰りは温泉浸かって花桃が綺麗な場所で撮影♪帰り道、おサルさんにも出会え ...
「山ノ上のサクラ」は、ヤマザクラの一種です。樹齢約400年、樹高約13m、目通り3.6mにもなる巨木です。桜は種類によって寿命が違いますが、「根尾谷淡墨桜」(本巣市〔旧根尾村〕)「臥龍のサクラ」(高 ...
今日はちょっと頑張って早出して、9年ぶりに本巣市根尾の「淡墨桜」にやってきました。葉桜になりつつありますけどまだまだ、にぎわっています。ちょっと、遠巻きにも拝んでみて・・・露店のホルモン焼きうどんで ...
淡墨桜の帰りに少し某オレンジのバックスさんやってきました。皆さんどうやって車高調とかシートとか決めているのかなぁとか思いながら車高調のブースとか観てました。。。某バックスさんは今はTEINさんのもの ...
墨桜は樹齢は1,500年の桜です(^^)淡墨桜は、蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色になるそうです☆樹高16.3m、幹囲目通り9.91m、枝張りは東西26.90m、 ...
朝一でカーオーディオの抵抗を変えて、試聴がてら片道1時間ほどのドライブに。三連休とはいえ、日曜の朝の道は空いていて、根尾川沿いの国道を気持ち良く走ります。時折川の上流方向に、白くなった能郷白山が見え ...
先日に引き続き、また行ってきました。根尾谷の淡墨桜。地面の上に敷いてあるブルーシートは、宇宙に行く種子を採取するためのようです。 「岐阜県本巣市の国天然記念物、淡墨(うすずみ)桜の種が、宇宙に運ば ...
奥飛騨温泉郷・上宝岐阜県高山市、西穂高ロープウェイの近く、登山の時は立ち寄る道の駅。右奥に有る「焼岳」、山頂に登ると間近で煙が出ていて、活火山であることを実感します。おかげで、温泉地がたくさんありま ...
4月28日 GW初日、郡山東IC経由で三春町にある滝桜へ。ここは岐阜の淡墨桜、山梨の神代桜とともに日本三大桜のひとつ。東北道は渋滞なく順調に郡山まで来たが、滝桜駐車場まで5kmの地点から大渋滞。駐め ...
< 前へ| 61| 62| 63| 64| 65| 66| 67| 68| 69| 70| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
酔いどれ晩餐会
ふじっこパパ
1265
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
384
横浜·港町·また並べちった. ...
378
[レクサス RC F]Sam ...
363