プジョー 206に関する情報まとめ

  • ブログ

    206cc、タイロッドが折れました

    夕暮れ時、家の近くの高さ約15cmの車の輪止めのような縁石に当てたのか、何なのか分からないが、あと10mでうちの駐車場というところでタイロッドエンドが折れました。細い道でたまたま前から自転車が来たの ...

  • 6ヶ月点検(2024年2月)

    整備手帳

    6ヶ月点検(2024年2月)

    先週、プジョー守谷にて206CCの6ヶ月点検を受けてきました。とりあえずルーフも含め異常なし。また、フロントブレーキの低ダスト化の見積もりを貰ってきました。 ディーラーの駐車場は満車で、DSの展示車 ...

  • 良い車に出会えました。

    クルマレビュー

    良い車に出会えました。

    軽くてパワーぎある。内装、特に本革シートが良い。思ったより音が静か。他と被らない。乗りやすい。 ボディ前の樹脂が白く劣化しやすい。 全体的には大変満足してます。運転しやすいし、パワーもあり車内も広い ...

  • 良い車に出会えました。

    ブログ

    良い車に出会えました。

    全体的には大変満足してます。運転しやすいし、パワーもあり車内も広いです。特に前車のプジョー206ccだったから余計そう思うのかも。

  • SEIWA K421 オフセットナンバーステー

    パーツレビュー

    SEIWA K421 オフセットナンバーステー

    ナンバープレートが曲がる前にリフトアップです。低いと聞いてましたが、実は前車プジョー206は更に低かったみたいです。数回ガリっていたので、気をつけて運転するように学習してます。K421の最低調整値で ...

  • SLKからSLC

    ブログ

    SLKからSLC

    先日、ディーラーさんに立ち寄ったところ初代SLKが置いてあったので並べて写真をこれ、発売した時もの凄く欲しかったのですがその頃の納期待ちは一年以上プジョー206も見に行ったら一年以上の納期待ちどちら ...

  • 感動のハイコストパフォーマンス

    ブログ

    感動のハイコストパフォーマンス

    三連休は206CCをオープンルーフにして友人と車の試乗をしてきた。私の中では先代のプジョー308-T9モデルがベンチマーク。あの1.2Lガソリンターボエンジンは秀逸だしシャーシ性能も含めトータルバラ ...

  • Panasonic Blue Battery caos WD N-52-21H/WD

    パーツレビュー

    Panasonic Blue Battery caos WD N-52-21H/WD

    純正を補充電しながら使用していましたが、約2年経ちましたので、突然死も怖いので、プジョー206にも使用しているパナソニック輸入車用のバッテリーに交換しました。

  • ・私の■「車選び」と「実購入」ポイント!

    ブログ

    ・私の■「車選び」と「実購入」ポイント!

    <スピンオフ›_003・私の■「車選び」と「実購入」ポイント!1.「リサーチ」と 2.「コミュニケーション」・実を言うと、今回の最初のターゲットは、プジョー207ccでは、なく、★「プジョー206c ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。