ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
会社の後輩がモヤモヤ(?)してるっぽかったので熊本ドライブに付き合ってもらいましたやっぱり…とりあえず城とかあったら行っとかんとという使命感に駆られとりあえず熊本城へかっちょ良いね中はキレイでした( ...
日本一長い駅名の駅として平成4年に開設平成13年に一時島根県松江市き開設された『ルイス.C.ティファニー庭園美術館駅』に抜かれ2位になったか、前述の駅の改名により平成19年に日本一に返りざいた。
2009年11月5日高千穂峡から由布院へ向かう時に阿蘇を通りましたが、その時、この南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」に立ち寄りました。文字は14、読みは22で、かつては鹿島臨海鉄道の「長 ...
南阿蘇鉄道にある、日本一長い駅名「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」長っ。ホームが一つだけの無人駅です。
2日目です。熊本市内から南阿蘇を目指します。俵山峠の風車郡。俵山峠は前回走りましたが、急な坂&カーブ+道が荒れ果ててたので今回は走ろうとは微塵にも思いませんでした( ̄人 ̄)南阿蘇の風景。大観峰から見 ...
熊本城を出て、再びR445の山登り。 高千穂~熊本の距離はもっと近いと思ってたが、甘かった。日中の多くの時間を移動に費やすことになってしまった。道の駅高千穂に立ち寄って知事氏の似顔絵入りのマンゴーケ ...
18.深角駅なんと!!ここには駅ノートがありました。※ただし、駅ノートの実体は・・・・・・・ 表紙は「はじめの一歩」の単行本で、中を開けたら色あせた無地の紙の束でした・・・・・・ちなみに、ここまで車 ...
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(南阿蘇鉄道)http://minkara.carview.co.jp/userid/300342/spot/393745/こちらは日本一長い駅名で有名な駅です。やっぱ ...
2009.05現在、日本一長い駅名の王座を守っているのがこちらの駅です。ちょうどレースバスがやってきまして、ちゃんとパチリしてきました。何という偶然でしょう。ちゃんと駅の看板にも「日本一長い駅名」と ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[レクサス RC F]GANBASSスクラッチレ ...
桃乃木權士
425
[トヨタ シエンタ]自作 自 ...
390
[スズキ ジムニーシエラ]B ...
384
[日産 セレナハイブリッド] ...
379