島根県立古代出雲歴史博物館に関する情報まとめ

  • 神話の国、出雲

    ブログ

    神話の国、出雲

    旧暦10月は日本全国の八百万の神々が出雲に参集されます神様がお留守になるのでこの月「神無月」 といい、出雲は神様が集まられるので、この地に限っては「神在月」 と呼ぶようにまりました出雲の説明ではなく ...

  • 雨の出雲

    ブログ

    雨の出雲

    雨が降る旧大社駅前に颯爽と乙4が現れた!CD3枚を引き取っていただけるという事で、出雲まで出てきてもらいました。晴れた日にオープンで気持ちよく走っていただけると思います。閑話休題雨なのに出雲大社へ⑨ ...

  • ブログ

    神話博始まりますよ(^O^)/

    今週末7月21日(土)より11月11日(日)まで出雲大社を主会場に神話博しまねが開催されます。古事記が編纂されて丁度1300年日本の国のはじまりの話を綴った書物が古事記そこに描かれた神話の舞台が「し ...

  • 2012年2日の初詣~

    フォトギャラリー

    2012年2日の初詣~

    元日は松江地方の五社を参拝したので、2日は隣接する島根県立古代出雲歴史博物館で備前焼(発掘物)の企画展を見た後に出雲大社に参拝(六社目)でした~http://www.izm.ed.jp/  http ...

  • 山陰方面ドライブ旅行(4)

    フォトギャラリー

    山陰方面ドライブ旅行(4)

    江島大橋を後に大根島を経由しやってきたのは宍道湖。写真は湖畔の白潟公園と宍道湖沖に浮かぶ嫁ケ島。ここから見る夕日が美しいとのことです。今夜はサラリーマン時代の同期生たちとしんじ湖温泉に泊まります。一 ...

  • ブログ

    ゴールデンウィークのロングドライブ2016 2日目

    ゴールデンウィークのロングドライブ2日目は出雲大社駐車場で6時頃に目覚めたが、やや眠いので7時半までのんびりと過ごした。その後8時までに朝食を摂ったり参拝の準備をした。8時から出雲大社を参拝した。8 ...

  • ブログ

    AYAの山陰寝台列車旅行2009 (11月20日~23日)

    AYAは会の旅行仲間5人で、JR寝台特急サンライズ出雲に乗って島根県、鳥取県を巡る山陰旅行を楽しんで来ました♪11月20日(金)・1日目19時、東京駅に集合して皆で夕飯を食べてから9番線ホームへそこ ...

  • 島根県立古代出雲歴史博物館 国宝の銅鐸とか銅剣を見ようぜ

    おすすめスポット

    島根県立古代出雲歴史博物館 国宝の銅鐸とか銅剣を見ようぜ

    出雲大社そばにある島根県立古代出雲歴史博物館に行って来ました国宝になった銅鐸を見るのです展示物は説明出来ない程豊富で国宝の銅剣358本は圧巻です勿論国宝の銅鐸も見事です写真撮影が禁止なのでその凄さが ...

  • 世界遺産登録記念

    ブログ

    世界遺産登録記念

    世界遺産登録記念輝きふたたび 石見銀山展を開催中なので島根県立古代出雲歴史博物館へ行きました。常設展では、出雲大社、出雲国風土記、青銅器をテーマに様々な展示があり楽しめます。巨大神殿の模型は圧巻です ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ