水無瀬神宮に関する情報まとめ

  • ブログ

    神さんと焼肉、ときどきハム

    明けましておめでとうございます(^^)/ 旧年中は皆様に大変お世話になりました。 今年は少しずつでも御恩に報いるべく励んで参る所存ですのでご指導ご鞭撻のほど宜しゅうお頼み申し上げます。 さて私おいし ...

  • 12月最初で最後のブログ・・・

    ブログ

    12月最初で最後のブログ・・・雪

    暫しご無沙汰致しておりました。最近はブログは勿論、オフ会にも縁遠くなっている私です。然し、今日は風が強い上にかなりの寒さですね~もうやだ~(悲しい顔)そんな大晦日今年最後のブログは、私の3大ニュースで今年を締め括って見 ...

  • ぶらり島本町の旅 vol.2 (山崎から水無瀬の滝を目指して編②)

    フォトギャラリー

    ぶらり島本町の旅足 vol.2 (山崎から水無瀬の滝を目指して編②)

    山崎蒸溜所の真ん中を通る道を進んでいくと、突き当たりに「椎尾神社・西観音寺跡(しいおじんじゃ・にしかんのんじあと)」があります。祭神は素鳴命(すさのおのみこと)・聖武天皇・後鳥羽天皇を祭る。明治元( ...

  • ぶらり島本町の旅 vol.1 (桜井の駅と水無瀬神宮編②)

    フォトギャラリー

    ぶらり島本町の旅足 vol.1 (桜井の駅と水無瀬神宮編②)

    続いて立ち寄った場所は「水無瀬神宮(みなせじんぐう)」。当地は、貞観年間に惟喬天皇の別業地であった場所。その景勝地に、後鳥羽上皇は水無瀬殿を造営し、水無瀬離宮と称されていた。後、承久の変により、隠岐 ...

  • ぶらり島本町の旅 vol.1 (桜井の駅と水無瀬神宮編①)

    フォトギャラリー

    ぶらり島本町の旅足 vol.1 (桜井の駅と水無瀬神宮編①)

    今日も今日とてぶらぶらと~足我が街高槻をコンプリートして、次は何処に行こうかと考えた末に選んだのは、隣町である大阪府三島郡島本町。島本町は、京都府の南西部の乙訓郡大山崎町と隣接し、桂川・宇治川・木津 ...

  • 京都国立博物館・京都御所ゆかりの至宝~蘇る宮廷文化の美~

    ブログ

    京都国立博物館・京都御所ゆかりの至宝~蘇る宮廷文化の美~

    京都国立博物館で「京都御所ゆかりの至宝~蘇る宮廷文化の美~」が開催されているので訪れてみました。教科書に出てくる後白河法皇(神護寺蔵)・後鳥羽上皇(水無瀬神宮蔵)の肖像画など歴代天皇の肖像画や、書状 ...

  • 名水を求めた旅 (本当^^)

    フォトギャラリー

    名水を求めた旅 (本当^^)

    本当に名水を求めた旅だったんですよ~^^・貴船神社の鳥居貴船川沿いに建っている神社です。貴船川では川床料理が有名ですが・・・予算オーバーでした。orz・貴船神社のおみくじ初めて見ました。水に浮かべる ...

  • EVOな正月

    ブログ

    EVOな正月

    皆様新年明けましておめでとうございます。ちっとも車弄りはしておりませんが本年もよろしくお願いします。さて、今年の正月はEVO9ワゴンとEVO8に乗せてもらいました。マイATレガとはやっぱりトルクのダ ...

  • 五右衛門手形

    ブログ

    五右衛門手形

    先週、近くの水無瀬神宮に、名水を汲みにいった後に何とここには、石川 五右衛門の手形もあると聞いて、また、水汲みの容器を手に再び、水無瀬神宮へ。手形の場所は正面の門の柱に白っぽく、写っていました。由来 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ