自作 ローターに関する情報まとめ

  • wilwood4podキャリパー装着 オーバーホール編

    整備手帳

    wilwood4podキャリパー装着 オーバーホール編

    俺はある日の晩いつも通りアプガレを漁っていたんだ。そしたら、MR-S用のかっこいいwilwoodキャリパーが出ているでは無いか。これ買えばMR-Sにポン付け出来ちゃうのか。ポチっ。 でブツが到着。早 ...

  • ブログ

    松下幸之助の碍盤 川北電氣企業社 N型(首振り無し) 大正6年 1/2

    今年の夏は特に異常な暑さが続いていましたが、何とか落ち着いて秋めいて参りました。春は花粉が飛びますので、秋が一番好きなのですが…最近は秋の存在感が希薄で困ります。職場で聞いた話では、出張でバリ島へ行 ...

  • 自作 ブレーキローター錆取り・錆止め作業台

    パーツレビュー

    自作 ブレーキローター錆取り・錆止め作業台

    Fアクスル廻りの修理をまとめてしょうと準備しています❕その中の一つにハブボルト交換の際、Bローターを外すため、サビ取り&サビ止め塗装・高温乾燥作業するため、家にあった端切れでチャチな『作業台』を作っ ...

  • 自作 ブレーキローター

    パーツレビュー

    自作 ブレーキローター

    アドレス110はローターが小さいため、いまいちブレーキの効きが良くないと感じてましたが大口径ローターが無かったので海外から取り寄せました、ブラケットも自作してブレンボのカニが付けれるようにしました、 ...

  • 自作 ブレーキダクトversion2

    パーツレビュー

    自作 ブレーキダクトversion2

    ブレーキキャリパー&ローター冷却用にダクトを引きましたキノクニではなくヤフオクでもう少し安価なものを購入50パイ×3Mで左右足りました取付はアンダーパネルを外して実施

  • ちょっと作業

    整備手帳

    ちょっと作業

    別件で全然車いじれませんでしたので久々の作業です。ようやくトーションビーム乗せました。一人じゃ厳しいので職場の後輩パシってサクッと。リフトがあれば一人でも余裕で載せれるんですがね…。また、このとき同 ...

  • トヨタ(純正) 30セルシオ純正キャリパー

    パーツレビュー

    トヨタ(純正) 30セルシオ純正キャリパー

    2023/6/29定番の30セルシオ リアキャリパーです。たまたま家にあったので、そろそろ付けないとなーと思い付けました。ブラケットは自作して、ローターは80スープラ17インチローターを付けました。 ...

  • 自作 セルシオ リアキャリパー用 ブラケット

    パーツレビュー

    自作 セルシオ リアキャリパー用 ブラケット

    2023/6/24流用で定番の30セルシオリアキャリパー&80スープラ17インチローター用のブラケットを作りました。売っていたりするので買えば早いのですが、結構な値段で売っているので、なら自 ...

  • デスビ故障予防とMSD取付! その2

    整備手帳

    デスビ故障予防とMSD取付! その2

    イグナイターを外に出すため配線を切った貼った(貼ってはいないが笑)します。デスビキャップに穴あけしてコルゲートチューブで通します。 デスビローターがダメになったので純正を発注しようとしたら、ご相談部 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。