舞鶴引揚記念館に関する情報まとめ

  • ブログ

    コペンで行く舞鶴、城崎の旅(リベンジ編)

    【5月1日】洗車したてのコペンが天気予報通りの雨の舞鶴若狭自動車道を抜けてやって来たのは舞鶴引揚記念館かつては弾薬庫の倉庫群の舞鶴赤れんがパ-ク田辺城資料館残念・・・休館でした(涙)お腹がすきました ...

  • 在庫、其之二

    フォトギャラリー

    在庫、其之二

    舞鶴引揚記念館にて。平成二十六年三月二日バックヤードのスポイラーを欠いて数日したときの写真、だったかな? 平成二十五年十一月十七日某社にて試験の練習をしたときに撮った一枚。Twitterのヘッダに使 ...

  • そうだ舞鶴旅行をしよう♪その③

    ブログ

    そうだ舞鶴旅行をしよう♪その③

    8/16 天気は曇りどこ行くか相談しながら、朝食タイムビジネスの割には、洒落たカフェでしたね8時半にチェックアウトし、まず向かったのは、とれとれセンター開店前だったので、ツレは車で待ってるって言う ...

  • 第11回ツーリング in 舞鶴

    ブログ

    第11回ツーリング in 舞鶴

    今日は会社の車好きが集まってのツーリング。今回で11回目になりました。数日前までは天気予報も晴れだったので、太陽の下、爽快なドライブを想像していたのですが・・・、現実は雨( ノД`)シクシク…しかし ...

  • 舞鶴引揚記念館 歴史施設

    おすすめスポット

    舞鶴引揚記念館 歴史施設

    テレビドラマ「不毛地帯」でも登場する、京都の日本海側に位置する舞鶴。昔から軍港として栄え、今でも海上自衛隊の基地があります。戦後、海外にいる邦人が各地の港から本土に帰ってきましたが、ここ舞鶴はもっと ...

  • ブログ

    鹿之介の廃線を往く Vol. 2

    どもども、鹿之介でございますわーい(嬉しい顔)『国道177号線』の調査を終えた小生は、イカした金色の愛馬サンバーディアスを西舞鶴から東舞鶴に向けて走らせましたウマ小生が向かった東舞鶴にはプチ鉄であるともにプチ廃墟好き ...

  • 舞鶴引揚記念館 愛車紹介画像

    おすすめスポット

    舞鶴引揚記念館 愛車紹介画像

    岸壁の母」の歌とともに全国に知られる引き揚げのまち舞鶴。昭和20年10月7日に引揚第1船「雲仙丸」が舞鶴に入港して以来、13年にわたり、66万人以上の引揚者と1万6千柱の遺骨を迎え入れ、多くの喜びと ...

  • 京4◇舞鶴引揚記念館②

    フォトギャラリー

    京4◇舞鶴引揚記念館②

    終戦時、大陸に残された日本人およそ57万人がソ連へ送られ、その内の約47万2千人がシベリア各地のほか、北極圏等の収容所で、長い年月辛い抑留生活を強いられました。出征時の姿。出征幟。ラーゲリ(収容所) ...

  • 舞鶴引揚記念館 平和を語り継ぐ

    おすすめスポット

    舞鶴引揚記念館 平和を語り継ぐ

    「岸壁の母」の歌とともに全国に知られる引き揚げのまち舞鶴。昭和20年10月7日に引揚第1船「雲仙丸」が舞鶴に入港して以来、13年にわたり、66万人以上の引揚者と1万6千柱の遺骨を迎え入れ、多くの喜び ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ