風洞実験に関する情報まとめ

  • STI ルーフエンドスポイラー

    パーツレビュー

    STI ルーフエンドスポイラー

    アンダースポイラー関係と同時に装着。付けるかどうか悩みましたが、スバルの風洞実験の動画を見て、購入を決めました!雨や雪の日のリアガラスへのしぶきが低減されたら嬉しいです。後方への延長具合は控えめです ...

  • STIアンダースポイラー取り付け

    整備手帳

    STIアンダースポイラー取り付け

    STIリップスポイラーとリヤアンダースポイラーは、空力効果も高くニュル参戦車輌も装着していたので既に装着済みですが、空力効果の観点から装着を迷っていたのですが、YouTubでエアロ開発に使用する風洞 ...

  • 航空宇宙工学出身のクルマ好きが考えるボルテックスジェネレータ

    ブログ

    航空宇宙工学出身のクルマ好きが考えるボルテックスジェネレータ

    '24/9/23 早朝の霧雨のときに再実験し、リアウィンドウ周りの流れの写真を分かりやすくしました。TT乗りの皆様の多くは気づいておられると思います…最新の8S型の滑らかなルーフラインを以っ ...

  • Downforce 考@ WEC in FSW

    ブログ

    Downforce 考@ WEC in FSW

    Le Manを頂点とする、WECを観に古巣富士スピ行って来ました。観客65000とか言ってましたが、F1は別格として、GT、SF、S耐と比べてどのくらいの盛り上がりなのだろう?バブル期のギラギラした ...

  • NISMO フロントアンダースポイラー

    パーツレビュー

    NISMO フロントアンダースポイラー

    【再レビュー】(2024/09/18)先日千葉に行った帰りに、車高調の減衰力を私の許容範囲ギリギリまで高くして、これが如何ほどの効果を発揮するのか試しました。結果、かつてない異常な直進安定性とコーナ ...

  • MAZDASPEED フロントアンダースカート

    パーツレビュー

    MAZDASPEED フロントアンダースカート

    風洞実験の上、製作されているそうです。フロントのダウンフォースが強烈に増えます。ダウンフォースがあまりに増え過ぎてしまうので、ダウンフォース減らすために一緒にアンダーカバーにエアダムを取り付けること ...

  • 【ビート】フロントバンパーのワイド化

    ブログ

    【ビート】フロントバンパーのワイド化

    かれこれ、2018年(まだ純正バンパー時代)から、6年間、やりかけては中止を繰り返していた、フロントバンパーのワイド化作業をした。なまじ、FRP部品製作をするようになったので、「ああしよう、こうしよ ...

  • 【ビート】フロントバンパーのワイド化

    整備手帳

    【ビート】フロントバンパーのワイド化

    かれこれ、2018年(まだ純正バンパー時代)から、6年間、やりかけては中止を繰り返していた、フロントバンパーのワイド化作業をした。なまじ、FRP部品製作をするようになったので、「ああしよう、こうしよ ...

  • エイドリアン・ニューウェイ物語(マーチ/レイトンハウス編)

    ブログ

    エイドリアン・ニューウェイ物語(マーチ/レイトンハウス編)

    前回のブログが「下書きのまま積んでいたものの蔵出し」だったのですが、下書きのまま積んでいた理由はと言うと「内容が多過ぎて纏めきれていなかったから」でした。(汗)そんな訳で、纏めきれなかった残りの部分 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。