軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • イモビライザー警告灯。

    ブログ

    イモビライザー警告灯。

    はい。今に始まったことでは無いんだけどイモビ警告灯です鍵がお外にあるよ!の点滅ではなく『点灯』です。常に、ではなく走行中点いたり消えたり…始動時も点いたり消えたり…症状としてはクラッチを踏んだ時の緑 ...

  • ユーザー車検(現行車では2回目)

    整備手帳

    ユーザー車検(現行車では2回目)

    ユーザー車検(現行車では2回目) 一通り自分で出来る範囲で車検前日までに整備記録簿作成。○車検前日までに整備・クーラント交換・エンジオイル+フィルター交換・左インナー側ドライブシャフト分割部からのグ ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    ユーザー車検 一通り自分で整備し整備記録簿作成(先日のドラシャブーツからブレーキやらオイルやら、、、)光軸調整、サイドスリップ、灯火等の点検は車検当日に業者依頼しました。光軸は左右向きOK、上下向き ...

  • 所有権保留解除・使用場所変更、手続を自分で申請

    整備手帳

    所有権保留解除・使用場所変更、手続を自分で申請

    <所有権保留解除・使用場所変更、手続を自分で申請>住所変更に伴い、管轄する陸運事務所が変わったので、ナンバーが新しい番号になります。今回はバイク屋さんへ手続を委託せずに自分で手続きを行いました。昨年 ...

  • 購入後3回目の車検終了

    ブログ

    購入後3回目の車検終了

    昨日、ホンダビートの買ってから3回目の車検完了しました、一週間遅れです😅奈良県軽自動車検査協会の検査員の方が車検対応メタルキャタライザー、ガスレポ書類付きに対してイチャモン付けてきて一週間遅れまし ...

  • プレオ君 2022年の車検

    整備手帳

    プレオ君 2022年の車検

    いろいろと修理を経てまだまだ頑張っていただきたいプレオ君、車体の錆び穴もキレイに補修できたので次なる課題の車検にチャレンジします。本来なら12月初めの車検日が設定されていますが、いつも雪が降ったり、 ...

  • ユーザー車検

    ブログ

    ユーザー車検

    新車から早2年初回車検をユーザー車検で通してきました岐阜羽島駅近くにある、軽自動車検査協会2年間の走行距離は、たったの360km無事車検通せました~検査員さんも、この軽トラに興味津々だったようで、お ...

  • 整備手帳

    車検

    2年毎に行う継続検査に行って来ました。今回もユーザー車検です。継続検査を受けるのに、陸運支局へ検査予約を行う必要があります。予約HPから検査希望日と時間帯を選択して予約します。普通自動車だと運輸支局 ...

  • 構造変更して貨物車になってきました

    整備手帳

    構造変更して貨物車になってきました

    来年の車検まで半年以上残っていたけど車検前の作業をするのにちょうどいい季節なので構造変更しました まずは予約システムで検査を予約します2週間前から予約可能です※週末に近づくにつれて混み合います同時に ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ