不明 マイクロフォンに関する情報まとめ

  • RTAとは?

    ブログ

    RTAとは?

    時折みんカラで見かける”RTA”という単語。意味が分からないので調べてみると>RTAとは、「Real Time Attack」の頭文字を取って略されたものです???だいたいカーオーディオの関連で見か ...

  • スモールジェットをゴープロ仕様に改造します㉒

    整備手帳

    スモールジェットをゴープロ仕様に改造します㉒

    スモールジェットをゴープロ仕様に改造しますの㉒です前回はヘルメットの配線をステレオ仕様から疑似ステレオ仕様に戻したところで終わりました前回の整備手帳はこちらhttps://minkara.carvi ...

  • 車載マシンのDV572が・・・

    ブログ

    車載マシンのDV572が・・・

    今日のお仕事も何とか終了~な今日この頃いかがお過ごしでしょうか。そんなわけで、我が車載マシンことDV572がこんな姿に…”に…”っていうか、自分でバラしたのですが。車載画像で音が割れてしまうので、マ ...

  • TEAM広島[マイクさんお帰りなさい、ごちになりますオフ(笑)]お疲れ様でした~

    ブログ

    TEAM広島[マイクさんお帰りなさい、ごちになりますオフ(笑)]お疲れ様でした~

    ←この出迎えにやられました(爆) とらのあな店舗での「けいおん!!ブルーレイDISC予約用紙」ww 昨日はP-L、TEAM広島にゲストとして緑の王様と、自分としまけんさんのお友達のARX-7さん(A ...

  • ブログ

    有休を使った2連休

    土曜は有休を取り、休みでした。と言うのも、先月が有休の更新日だったらしく、約10日ほど有休を捨ててしまってた為、使わなきゃ勿体ない、との事で、仕事の段取りと遅れの無いのを確認し、有休届を出させて頂き ...

  • カーナビの取り付け(納まり編)

    整備手帳

    カーナビの取り付け(納まり編)

    ナビはALPINEのBIGX(VIE-X008)を選び、「ナビ男くん」に取り付けをお願いしました。まず、ナビ本体の納まりです。艶々のピアノブラック仕上げのパネル、一枚ものです。奥行き方向の微調整もし ...

  • 根本まで挿入したら反応するようになりました(;´Д`) ハァハァ

    ブログ

    根本まで挿入したら反応するようになりました(;´Д`) ハァハァ

    ※右は先日ドライブ王国でゲットして写真を撮りそこねたビバンダムのポップです。デカすぎ`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!この週末は台風接近のため、洗車を見合わせていたのですが、台風は広島を逸 ...

  • ブログ

    Helix MTK 1 に含まれるような測定マイクとプリアンプについて調べる

    Audiotec Fischers Sound Tuning Magazine - DSP Special Vol.2を読んでみたところ、DSPのセッティングには機械による音の状態測定がキモという旨 ...

  • ナビ換装

    整備手帳

    ナビ換装

    標準のHDDナビからPioneerのAVIC-ZH9000に換装しました.取り付けキットにはpb製の「AU4B7A2D07A」を使用しました.概ねオーソドックスな取り付けですが、要所のみ備忘録的に記 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ