軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • 図柄入りナンバープレート取付

    整備手帳

    図柄入りナンバープレート取付

    日本独自の”軽自動車”という規格であるとはいえ、私個人的にはこの真っ黄色のナンバーが好きではないんです。各メーカーが力を入れてデザインした車の見た目がこのナンバーで一瞬にしてチープになる・・・と思っ ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    ようやく車検を通してきました。5日が休日出勤なので今日代休を取ることにして、先週のうちに予約しておきました。前の車検は4月12日で切れていたので、仮ナンバーが必要です。朝一番で市役所に行って借りまし ...

  • ブログ

    ナンバープレート記念所蔵。

    本来、取り付けるナンバーは毎回同じナンバーにしているのですが予算の都合もあり、今回は自分で希望ナンバーを取得することにしていました。月曜日に希望ナンバーの受取準備が完了したので早速軽自動車検査協会へ ...

  • 果たして車検は合格したのか⁉️

    整備手帳

    果たして車検は合格したのか⁉️

    やって来ました!2年に一度の大イベント。車検です^ ^前回の車検以降、色んなパーツをあれこれと取り付けてしまった訳ですが、果たしてコレ…車検で🆗もらえるの? って、車検合格に対しては微妙なパーツも ...

  • 中古新規登録

    整備手帳

    中古新規登録

    譲り受けていた車をコツコツ修理していたが、GWに乗れるようにまず半休を使い軽自動車協会で自賠を購入し市役所で仮ナンバーを借りて、ガソリン入れて、テスター屋までの事前準備。市役所もテスター屋も対応良か ...

  • 持ち込み車検の準備

    整備手帳

    持ち込み車検の準備

    実家の工場で車検準備。税金対策で貨物の登録をしてるので、リヤシートを外しました。タイロッドエンドのブーツ左右、前回車検の時に未交換だったドライブシャフトの右側ブーツを交換。室内全て空っぽにして、本日 ...

  • 構造等変更検査 軽貨物&乗車定員2名登録

    整備手帳

    構造等変更検査 軽貨物&乗車定員2名登録

    軽乗用車から軽貨物(2名乗車)への登録変更手続きを済ませてきました。ブレーキ周り等の分解清掃など、車検整備は事前に自分で済ませておきまして、まずはテスター屋さんで 予備検査を受けまして まずは継続車 ...

  • 主治医探訪、水色360仕上がる!

    ブログ

    主治医探訪、水色360仕上がる!

    みなさんこんにちは、キャニオンです。今日は主治医のところにちょっと顔を出して来ました。すると、前から仕上げに入っていた水色360。屋根のゴムにコーキングを入れているところでした。器用なお仕事。私だっ ...

  • 軽自動車検査協会 足立支所 ペイント式ナンバープレート(毀損再発行)

    パーツレビュー

    軽自動車検査協会 足立支所 ペイント式ナンバープレート(毀損再発行)

    18年経過で褪色していたナンバープレートを交換しました。毀損で再発行依頼出来ます。登録二桁だし、オリンピックナンバーにもならんし。寄付金払うメリットは皆無なんで。実費しか掛かってません。ナンバーボル ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ