Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • 取り敢えずコーディング

    整備手帳

    取り敢えずコーディング

    UniCarScan UCSI-2000とBimmerCodeを使ってメーターを330km/hに変更してみました。ALPINAと迷いましたが、今回はやめました〜。あと左ミラーの下降角度を60%に変更 ...

  • コーディング②(BimmerCode)。

    整備手帳

    コーディング②(BimmerCode)。

    E90も問題なくコーディング出来たのでMINIにもBimmerCodeを試してみました! ミニこそヘッドランプとフォグ、バックランプをLEDに変えており、エンジンスタート後のピカピカが激しかったので ...

  • BREX CODE PHANTOM

    パーツレビュー

    BREX CODE PHANTOM

    簡単、便利。前オーナーからの承継品。VIM with BLE(http://www.vim-japan.com/)のOEMと思われ、すでにBREXの商品としては廃盤のようですが、VIMアプリはいまも ...

  • BimmerLink BimmerLink For BMW and MINI

    パーツレビュー

    BimmerLink BimmerLink For BMW and MINI

    MINIはバッテリー交換したら交換した事を車両システムに登録しないといけないらしいので、色々調べた結果BimmerLinkと言う車両診断に特化(?)したアプリを使う事に。他にハードウェアと一体になっ ...

  • コーディング②(BimmerCode)。

    整備手帳

    コーディング②(BimmerCode)。

    あることをしようと購入したアダプタでなんとBimmerCodeが使用できるという事で試してみました!まずはBimmerCode for BMW and MINIをiPhoneにインストールしフルバー ...

  • BimmerCode

    整備手帳

    BimmerCode

    前者のi3は、前のオーナーがガッツリコーディングしており、いい感じでした。このグランツアラーは何もコーディングされていないので、コーディング初挑戦!定番のアプリで、デイライト、ミラークローズほか、コ ...

  • BimmerCode Veepeak BimmerCode

    パーツレビュー

    BimmerCode Veepeak BimmerCode

    ちょくちょく「はあ?」って所があるんですよ!で、こちらはそんな痒い所に手が届くって感じです(笑)対応アダプター Veepeak BimmerCode OBDCheck BLE+ Bluetooth ...

  • ブログ

    CarPlay削除

    先程、CarPlay削除の記事を書きましたが、思わぬハプニングが発生しまして、、先ず何が起こったか?CarPlayはご覧の通りに削除できます。で、その後に、コーディングにて、ID5からID6に変更し ...

  • セントラルパーツ SmartBimmer ENET Wifi アダプタ

    パーツレビュー

    セントラルパーツ SmartBimmer ENET Wifi アダプタ

    コーディングに使用。bimmercode は無線+iphoneで,bootmod3/xhp は有線+ラップトップPCで使いました。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ