CUSCO LSD type-RS 2Wayに関する情報まとめ

  • CUSCO  Type-RS

    パーツレビュー

    CUSCO Type-RS

    中古品を入手しました。品番はLSD183L2というタイプで、2WAYと1.5WAYを切り替えられるタイプです。4WDである事と機械式は初めてなので1.5WAYで使用してます。インプレですが、ごく低速 ...

  • CUSCO Type-RS

    ブログ

    CUSCO Type-RS

    ドリフトメインの為2WAYのLSDを入れました。いろいろと迷いましたがレスポンスの良さとイニシャルトルクの低さで扱いやすそう&街乗りでのバキバキ音の少なさでこれに決めました。 まだ慣らし段階なので、 ...

  • CUSCO  Type-RS

    パーツレビュー

    CUSCO Type-RS

    ドリフトメインの為2WAYのLSDを入れました。いろいろと迷いましたがレスポンスの良さとイニシャルトルクの低さで扱いやすそう&街乗りでのバキバキ音の少なさでこれに決めました。 まだ慣らし段階なので、 ...

  • クスコ 1WAY LSD タイプRS

    パーツレビュー

    クスコ 1WAY LSD タイプRS

    FRには絶対2WAYと言う人もいますが、そんなことはないでしょう。軽快感や進入での向きの変えやすさは1WAYならでは。進入時のリアの落ち着きや減速でのヨーの出し方をどうとらえるかや走行ステージにもよ ...

  • 機械式LSDメンテ(観察編)

    整備手帳

    機械式LSDメンテ(観察編)

    右よりコーンプレートフリクションプレート(外爪)フリクションディスク(内爪)コーンプレート左右フリクションプレート(外爪) 4枚×左右フリクションディスク(内爪) 4枚×左右で1 ...

  • クスコ MZ type-RS 1way&2way

    パーツレビュー

    クスコ MZ type-RS 1way&2way

    以前、使用していたクスコ製のLSDについてのインプレです言わずと知れた、CSUCOの機械式デフ、他社の物に比べ、内部構造が全く異なりますコーンスプリングが無いのと、内爪、外爪のディスク枚数が多いです ...

  • 日産 シルビア GF-S15

    愛車紹介

    日産 シルビア GF-S15

    2006年2月~ ・エクストレイルピストン・東名ヘッドガスケット 1.8mm・トラストT518タービン・シルクロード セクションエキゾーストマニホールド パイプ肉厚3mm パイプ径42.7パイ・HK ...

  • クスコ タイプRS 2WAY(1・5WAY変更可)

    パーツレビュー

    クスコ タイプRS 2WAY(1・5WAY変更可)

    タイプRSのイニシャルトルクは、従来のコーンプレートを使用するタイプに比べ、プレッシャーリング間に組み込んだコイルスプリングによって約50%~70%と低く抑えられます。それによって駆動抵抗が低減し、 ...

  • 立ち上がりで差をつける!!

    ブログ

    立ち上がりで差をつける!!

    デフについて考えてました!!純正トルセンでも強化タイプが現在入っており町乗り・峠では不満はなかったのですが、サーキットを走るようになって低速や回り込むコーナーで不満が出てきたので機械式LSDは必須か ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。