不明 ディスクグラインダーに関する情報まとめ

  • ブログ

    ライトカウル付ける部分の板金

    もとの状態。パッチの上端が4mmくらい飛び出してる。ライトカウルにもパテ盛ってつじつま合わせればいいという考えに至る脳の回路、おかしくなってると思う。ある種の板金ばっかやってるとそうなるのかも。テス ...

  • スクリーン流用

    整備手帳

    スクリーン流用

    シグナスXのスクリーンをヘルメットの不要になったスクリーンを流用ディスクグラインダーで不要部をカット デイトナのスクリーンが欲しかったが効果を確かめたいので・・・(結構高いし) 汎用品のスクリーンを ...

  • 不明 ダウンサス

    パーツレビュー

    不明 ダウンサス

    車検前につけてた貰い物マツスピバネが硬すぎてハブベアが両方ともお亡くなりになったので交換安いディスクグラインダー買ったのでお試しがてら車検に使った前ミラのダウンサスをカット線間密着する部分が全部なく ...

  • ブログ

    ケミカル様々。

    今日は朝からアバントさんのモールを、、ほぼ丸1日を費やして磨いてみました♪さて、、気になりますは、メラミンスポンジ+研磨剤は効果があるのか否か。。まぁ、、結果論から申しますと、、「効果なし」でした。 ...

  • ブログ

    ドア下端補修開始

    剥離大変でした。何度やってもごそっと取れないドア下端の正体不明のシーラーみたいなのをほじると、そこには鉄板がなく、パテ埋めみたいな感じだった。水で洗いました。後端はポチポチ小穴。下端前のほうから全部 ...

  • チャンバーマフラー1

    整備手帳

    チャンバーマフラー1

    サンエスK1、カーボンリムーバーでつけおきしてみた。サンエスK1は、80℃以上で保温し、こすり洗い出来る状態じゃないと使いにくいなとおもった、、、カーボンリムーバーも始めから黒く、カスもあったので、 ...

  • 安物フルバケ(MP802)をカプチーノに入るように加工する。

    整備手帳

    安物フルバケ(MP802)をカプチーノに入るように加工する。

    MP802…コミコミ3諭吉さん以下で買えるスペック的にはカプチーノに入りそうなフルバケシート削るだけの部分であれば3時間ぐらいで済みます ※画像はネット上にあったMP704(旧モデル?)とVIOS3 ...

  • 油温計取付(改良編)

    整備手帳

    油温計取付(改良編)

    油温計の取付をして、三日目で早くもセンサーのギボシ端子が外れてしまいました。配線に余裕がない分、振動等でちょっと配線が引っ張られたりすると、端子接合部分に影響が大きいようです。よって、取付翌週末に再 ...

  • オイルすっきり交換④

    ブログ

    オイルすっきり交換④

    今日も良い天気。(バイクには乗れない)オイルスッキリも最終段階。①アクリルはフィルターのケースを利用して固定する。切り込みはディスクグラインダーと金切ノコで加工。少々時間要したがまずまずの出来。②シ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。