DigSpice Circuit Timerに関する情報まとめ

  • DigSpice Ciruit Timer

    パーツレビュー

    DigSpice Ciruit Timer

    無料で使えるGPSを使用したタイム計測アプリ。用意されているサーキットであればGPSをONにして走るだけでタイムが計測できる優れもの。ただサーキットの計測器と比較して±0.2秒近い誤差が生 ...

  • 中部オフ会 in 美浜サーキットに参加!

    ブログ

    中部オフ会 in 美浜サーキットに参加!

    S660(相棒)との初サーキット走行!しかも、たくさんのエスロクオーナーさんが参加のワンメイク走行もできた、興奮だらけのオフ会でした。主催のOzeki さん本当にお疲れ様でした。集 ...

  • 2月11日 DRIVING EXPERIENCE TC2000

    ブログ

    2月11日 DRIVING EXPERIENCE TC2000

    出オチタイトル画像wもう一週間前の話になってしまいましたが、先週の土曜日2月11日、筑波サーキットコース2000(TC2000)でサンライズブルバードが開催した走行会DRIVING EXPERIEN ...

  • DigSpice Circuit Timer

    パーツレビュー

    DigSpice Circuit Timer

    一時期はHKSのサーキットアタックカウンターを考えましたが、これで十分でした。とりあえず、鈴鹿サーキットでは問題なく使用できています。無料ですし、良いと思います。

  • LAPタイマー精度比較

    ブログ

    LAPタイマー精度比較

    1月7日に行われた鈴鹿チャレンジクラブGPで、同じ走行に対し、4つのタイムデータがとれたので、走行時に使用したLAPタイマーの精度を鈴鹿サーキットの公式タイムと比較してみました。比較するのは次の4つ ...

  • 2017初アタックで…自己Best更新!

    ブログ

    2017初アタックで…自己Best更新!

    今日 は お休み を いただき 8代目 で FSW へ(本当は…休めるよぉなお仕事の状況じゃあないんですけどね) 昨年12/23 の 2016走り納め で、2年ぶり にスランプ脱出の気配 を 感じ ...

  • 鈴鹿チャレンジクラブGP

    ブログ

    鈴鹿チャレンジクラブGP

    サーキットデビューから4年今シーズン、ハイグリップタイヤとフルバケ+4点ベルトの投入で、サーキットを本気で走る上での装備も整い、いよいよタイムアタック大会に初挑戦!!鈴鹿チャレンジクラブグランプリに ...

  • さよなら2016年

    ブログ

    さよなら2016年

    本日大晦日は、もはや恒例行事となりつつある?鈴鹿チャレンジクラブへ行って参りました。今年はチャレクラは2回目、鈴鹿はイベントを含めても5回くらいしか走れませんでした。鈴鹿のみならずサーキット活動自体 ...

  • FSST2016 第3戦 ヒート1

    ブログ

    FSST2016 第3戦 ヒート1

    やっと時間が出来たので12/25 クリスマスに開催されたFisco Special Stage Trial 2016 最終戦を振り返ってみます♪シリーズチャンピオンを掛けた今年最後の争い、少なくとも ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。