ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今日のメニューは、コントロールユニットの取り付けとセンサーコードの配線です。 例によって、ECUより各種の信号を取り出す必要があります。 以前からHKSのCAMPを付けていて信号を取り出す必要があっ ...
サブコン・補機類などの電子パーツをエンジンコンピュータの配線に取り付ける場合は、「ワンタッチコネクタ」のスルー線に配線すると、車両の配線を傷つけない・取り外しが簡単・取り付け時の作業が楽などのメリッ ...
ワンタッチコネクターECUに何個か着けたい物があったので、FIELDの延長ケーブルを購入しました。 小箱2個ラストステーション(LS)の魔法の小箱を2個取り付けます。LFC:ECU学習機能キャンセラ ...
ECUハーネスの延長ケーブルです。車速、回転数の配線をECUハーネスに割り込ませたい場合、このワンタッチコネクタに配線してECUとハーネスの間に挟みます。純正ハーネスを傷つけることはありません。EC ...
メーターの配線作業開始です。まずは永井電子のスピードモニタープラス4015の配線から。スピード、回転数、リミッター解除のケーブルをECUへ割り込ませます。この3本の配線をまとめるため、スパイラルチュ ...
ようやく追加メーターのパーツが揃いました。最後に届いたのは永井電子のスピードモニタープラス4015です。 配線計画図です。どのケーブルをどこに接続し、どうやって分岐するかを紙に書いておくと、間違えず ...
追加メーターを取り付けるにあたり、ポツポツと部品を買いそろえています。お店にまかせず、自分で配線するのもクルマの楽しみ方です(^^)。まずはこれ(写真)。知っている人は知っている、知らない人はまった ...
平成5年式のミレディです。いろいろ弄くりましたが、事情により手放してしまいました。★★★ 主な改造点 ★★★■ エンジン系 ■●SUZUKI F6A DOHCターボエンジンへスワップ(リビルド)●S ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
遠かった〜
ふじっこパパ
1278
[トヨタ アルファード]「メ ...
467
姫路のもう一つのお城
537
[メルセデスAMG Cクラス ...
883